Yahoo! JAPAN

【習志野市】「こんなとき、どうしてる?」を話そう 子どもの発達が気になる保護者のための無料講座

チイコミ!

【習志野市】「こんなとき、どうしてる?」を話そう 子どもの発達が気になる保護者のための無料講座

「これは甘え? 甘やかし?」「家族間の子育ての考え方や対応の違い、どうしてる?」そんなテーマでおしゃべりする座談会や、「子どもに伝わるほめ方・叱り方」「イライラから抜け出すコツ」などを学ぶ講座、時には香りに癒やされるアロマクラフトで気分転換を…。

地域に根差すあたたかい場所

児童発達支援事業所「幼児教室ぷりずむ」では、毎月2回、子どもの発達が気になる保護者らが集い交流する「ママパパHAPPYタイム」を設けています。

「ママパパHAPPYタイム」の最後には、その日のテーマに合わせて選んだ絵本の読み聞かせも

「地域に開かれた事業所」を目指し、地元生花店の講師を招いて療育をしたり、イベントを主催したりと積極的に地域交流に取り組む中で「利用者さんに限らず、気軽に相談できる入り口を」と、1年前にスタート。

少しずつ知られるようになってきました。

一緒に成長を喜びママパパを笑顔に

「同じ目線で子どものことを考えられるコミュニティーがあると気持ちが楽になるのでは」。

代表の渡辺麻子さんは穏やかに話します。

子育て経験豊富なスタッフのみなさん。後列左から2人目が代表の渡辺さん

困り事や悩みを共有し、共感し合う中に、スタッフの専門知識と親としての等身大の体験談も交わる時間。

「日常に生かせるヒントを得られ、心が軽くなった」と、帰る頃には笑顔になる参加者が多いそう。

「肩の力を抜いて、わが子の良いところに気づける子育てを」というスタッフの願いが込められた「ママパパHAPPYタイム」。次回は8月29日、指先の発達の話とおもちゃ作りのワークショップ。

あたたかい空間で過ごしてみませんか。

今後の予定

(取材・執筆/雪道)

日時/毎月第2水曜日・第4金曜日 午前9時45分~午前10時45分
場所/幼児教室ぷりずむ
住所/千葉県習志野市大久保2-7-6
対象/子ども(未就学児)の発達が気になる保護者
定員/5人程度 ※事前予約制
参加費/無料(内容により材料費300円)

問い合わせ
LINE/https://lin.ee/Y4r8smF

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ビルダーと彫金師のスキルが宿るハンドメイドの造形美【ショベルカスタム、この一台!!】

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. ルクア大阪の新館「ルクア サウス」誕生へ 国内最大級のキャラクターゾーンも

    OSAKA STYLE
  3. 【沖釣り釣果速報】船中700匹超え!福井エリアのマイカ・オールナイト船が絶好調(北陸)

    TSURINEWS
  4. 猫が『お鼻をヒクヒクさせている』5つの原因 病気のサイン?どう対処すればいい?

    ねこちゃんホンポ
  5. 【同時開催】お祭りの後は夏の終わりを彩る花火 9月6日 新川漁港夏祭り開催

    にいがた経済新聞
  6. 新鮮なビールをその場で♪甲子園球場のすぐ近くに小さなクラフトビール醸造所がオープン 西宮市

    Kiss PRESS
  7. 渡辺久信「甲子園に出た中では健大高崎の石垣君がトップですよね」

    文化放送
  8. 9/13(土)9/14(火)9/15(月・祝)遠藤酒造場の年2回限定イベント『秋も須坂で蔵開き』創業160年の老舗酒蔵で日本酒と酒蔵見学などを満喫@長野県須坂市

    Web-Komachi
  9. FRUITS ZIPPER、最新曲が 『クレヨンしんちゃん』新主題歌に決定!

    Pop’n’Roll
  10. 素人から始めた生地作りはあんことの相性抜群!懐かしさを感じる秀月堂菓子店【山形県山形市】

    ローカリティ!