フェースを返す動きではフェースターンを意識してはいけない理由とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】
絶対NG!非効率スウィング
【フェースを返す動き】フェースターンを意識してはいけない
腰のターンだけを意識する
アマチュアゴルファーのスウィングでよく見られるのは、ヘッドスピードを上げようとして、インパクトゾーンでフェースを返そうとする動きです。しかし、フェースターンを意識すると、下半身の動きが止まってしまい、手だけで打つ形になってしまいます。これでは、引っかけやドローが出やすくなるし、インパクトが点になってしまうので、方向性も安定しません。意識して欲しいのは、左腰の動き。左腰を正しく開いていけば、リリースも自然と行われ、インパクトゾーンも長くなって方向性も安定します。
【OK】手首の返しは意識せず左腰を回していく
インパクト付近ではフェースターンを意識しないで、左腰を回すことを意識。リリースは必要だが、それは自然に行われる。
【POINT】インパクトゾーンが長くなる
フェースを返さないことで自然なリリースが行われ、インパクトゾーンが長くなる。
【NG】フェースを返すと下半身の動きが止まる
フェースを返した方が球がつかまると思っている人もいるようだが、フェースターンを意識すると下半身の動きが止まる。
【POINT】フェースターンはインパクトが点になる
インパクト付近でフェースが返るとインパクトが点になって、方向性が不安定になる。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹