Yahoo! JAPAN

腸内環境がメンタルを左右する?マイナス思考をプラス思考に!「みそ汁」にいれると腸が喜ぶ優秀食材

saita

腸内環境がメンタルを左右する?マイナス思考をプラス思考に!「みそ汁」にいれると腸が喜ぶ優秀食材

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。生活スタイルや環境に変化の多い時期はメンタルが落ちやすいことも……。メンタルと腸内環境は深い関わりがあるという研究もあります。今回は腸内ケアについてとおすすめレシピのご紹介です。

メンタルに影響!?腸内環境について

イライラしたり、不安になったりすることは悪いことではありませんが、その気持ちは腸内環境が関係しているかもしれません。
脳腸相関という言葉も浸透してきましたが、わたしたちの思考や行動に腸内細菌が関わっているとか。
面白いですね。
なんだか気分が落ちるな〜というとき、マイナス思考になっているときは腸内ケアを意識してみましょう。

1.海藻類を取り入れる

stock.adobe.com

腸内細菌の善玉菌のエサになる水溶性食物繊維を多く含む海藻類を、まずは取り入れます。
乾燥しているものも多く、調理も簡単にできるので普段の食事に追加しやすいのもよいですね。

2.すぐ食べられる発酵食品

stock.adobe.com

善玉菌のように働く菌を含む発酵食品。
そのままでも食べられるヨーグルト、チーズ、キムチなどはサッと追加できるので、忙しくてネガティブになりやすいときも始めやすいと思います。

3.食物繊維が足りているかを振り返り

stock.adobe.com

そもそも必要量が足りていないと言われている現代人。
時間がなくて「野菜を食べられていなかったのでは?」と振り返り、意識して食物繊維の多い野菜を選びましょう。
お惣菜でもよいと思っているのでよくラクして買っています。

最後に、美味しいもの、温かいものを食べるとそれだけで自然と幸せな気持ちになるので、これからも食を大切にしていこうと思います。

今回は食物繊維たっぷりなあおさ海苔を使った、まだ肌寒さが残る春の始まりにぴったりなほっこりみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

じゃがいもとあおさ海苔のみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
じゃがいも……2個
乾燥あおさ海苔……2g

作り方

1 乾燥あおさ海苔は記載通り水につけて戻す。

2 鍋にだし汁と皮を剥いて食べやすく切ったじゃがいもを入れて中火にかける。

3 沸騰したら弱火にして、じゃがいもに火が通ったら、火を止めてみそを溶きいれる。

4 その後、すぐに水気を絞った1のあおさ海苔を入れてなじませる。

5 器に盛ったらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いま大流行中「電話詐欺(アポ電)」の内容まとめ / 警視庁の無料サービス「メールけいしちょう」のススメ

    ロケットニュース24
  2. クロちゃん 岡田結実への公開告白が笑える、観客の中からギャルも参戦!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 土屋太鳳が突然「より目」を披露!スタッフにウケてご満悦

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 片寄涼太、あまりのイケメンっぷりにカメラマン悶絶「カッコ良い」「素敵です」が止まらない!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 片寄涼太、イケメン過ぎる飲みっぷりにうっとり

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 【嘘だらけ】街頭アンケートに応対してみた結果 → 2分後に騙された

    ロケットニュース24
  7. 声優・浪川大輔さん、『ハイキュー!!』『ババンババンバンバンパイア』『SAKAMOTO DAYS』『呪術廻戦』『ルパン三世』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  8. 『朝ドラ あんぱん』正義のヒーローは普通のおじさんだった? 〜初代アンパンマンの意外な物語

    草の実堂
  9. 【京都ラーメン】伏見エリアのレジェント店 愛され続けて半世紀「銀閣」

    キョウトピ
  10. 【2025年4月】老け見え知らずです。指先をきれいに見せてくれるネイル

    4yuuu