Yahoo! JAPAN

猫の『顔のかたち』から性格がわかる?3つのタイプ別にキャラクターを分析!

ねこちゃんホンポ

1.丸顔タイプ

丸顔は、体全体に丸みのある体型の猫に多いです。丸顔の猫は、おとなしく、静か、やや臆病な性格をしています。内気ですが、信頼関係を築いた飼い主さんには従順です。猫と静かな時間を過ごすことを好む飼い主さんと相性がいいです。

丸顔の猫種には、ペルシャ、ヒマラヤン、エキゾチックショートヘアなどがいます。ペルシャは、おとなしく、控えめ、温厚、マイペースな性格。ヒマラヤンは、穏やかで優しく、多頭飼育に向いています。エキゾチックショートヘアはペルシャが基礎となっているので、ペルシャの静かな性格を引き継いでいます。

2.四角顔タイプ

四角い顔の猫は大型猫に多いです。愛情深く、落ち着いていて、周りの人にもやさしい性格をしています。猫は人間の小さな子供と相性がよくないことが多いのですが、四角い顔の猫は穏やかで優しいので、子供と仲良くなりやすい猫種として挙げられています。

四角い顔の猫種は、メインクーン、ノルウェージャンフォレストキャット、バーマンなどがいます。メインクーンは穏やかな性格から「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」と呼ばれています。

ノルウェージャンフォレストキャットは、穏やかでフレンドリーな性格。バーマンも穏やかな性格で小さい子供との相性が良く、多頭飼育にも向いていますが、我慢強いところには注意が必要です。

3.逆三角形顔タイプ

逆三角形の顔をした猫は、細くて長い胴体と足を持った体型に多いです。好奇心旺盛、活発な性格で、よく鳴く猫が多いです。頭が良く、芸を覚えることが得意な猫もいます。にぎやかな家庭に向いているタイプです。

逆三角形の顔の猫種は、シャム、コーニッシュレックス、オリエンタルショートヘアなどがいます。シャムは、賢く社交的で、遊ぶのが大好きで「犬っぽい猫」と言われています。

コーニッシュレックスも、社交的で遊ぶのが好きで、他のペットとも仲良くすることができる猫です。オリエンタルショートヘアは、甘えん坊で愛情深い性格をしていて、飼い主さんに遊んでもらうのが大好きな猫です。

まとめ

猫の顔のかたちは3つのタイプに分けることができ、性格も3つに分けられるようです。

ただ、猫の性格は顔のかたち以外に、育った環境や親猫の性格などさまざまなことが影響して作られるので、顔のかたちと性格が当てはまらない場合もあります。

愛猫の顔のかたちと性格を比べてみたり、これから猫を飼う方はどのような性格の猫を迎えたいのか参考にしたりしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【二宮 ショップレポ】Sopo photography - 成長のキロクは幸せのキオク。「かわいい」瞬間を切り抜くフォトスタジオ

    湘南人
  2. 『ブンブンジャー』と『キングオージャー』の共演は“一つの奇跡”――Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』ブンレッド/範道大也役・井内悠陽さん×クワガタオージャー/ギラ・ハスティー役・酒井大成さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 【北九州の小ネタ】<ピンクドアにミニバージョン>から<年中クリスマスはスパイシー>まで 誰かに言いたいコト発見!

    北九州ノコト
  4. 海外パビリオンの中でも屈指のスケール! 「大地から天空へ」をテーマにしたUAEパビリオンに潜入

    anna(アンナ)
  5. 映画『惑星ラブソング』主演・曽田陵介&秋田汐梨インタビュー

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. <マリンアクアリスト>と<死滅回遊魚>の関係 採集や飼育を通して海の環境に目を向けてみる?

    サカナト
  7. 萩原利久が語る主人公・小西への思い 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』インタビュー 神戸市など

    Kiss PRESS
  8. 春から夏にかけて起きる『猫の変化』3つのポイント 季節の変わり目に気をつけるべきこととは?

    ねこちゃんホンポ
  9. ゲキ×シネ『バサラオ』物語の中へと誘う予告映像が解禁 オリジナルグッズ発売&衣裳展の開催が決定

    SPICE
  10. 【京都漬物】美味しい野菜で漬物を!半世紀愛される「京つけもの もり」

    キョウトピ