Yahoo! JAPAN

市内在住大学生 子ども食堂へ「米」寄贈 CFで資金 復興支援も

タウンニュース

(左から)吉田社長、佐藤理事長、斎藤さん、陸前高田市の佐々木市長 (C)川崎フロンターレ

川崎市内在住の大学1年生・斎藤愛桜さん(18)がこのほど、クラウドファンディング(CF)を活用して、市内の子ども食堂に岩手県陸前高田市のブランド米「たかたのゆめ」200kgを寄贈した。今回の企画には、NPO法人かわさきこども食堂ネットワーク、川崎フロンターレが協力。斎藤さんは「子どもたちに安心して食事を楽しんでもらえる居場所を、これからも応援していきたい」と話した。

斎藤さんがCFを開始したのは高校3年生だった昨年9月。将来、児童福祉に携わりたいと考えていた斎藤さんは、子ども食堂に関心を持ち、子どもたちへ食の支援を希望していたことから、こども食堂ネットワークに相談。その際、被災地の復興支援も視野に入れ、現地の米の寄贈を考えていた。相談を受けた同ネットワークの佐藤由加里理事長は、日頃支援してもらっているフロンターレに協力を仰いだ。フレンドシップ協定を結ぶ陸前高田市のブランド米「たかたのゆめ」と、購入先をフロンターレから紹介してもらい、今回の企画が実現した。

CFは2カ月間実施。目標金額10万円に対し、17万円が集まった。斎藤さんは「母校の在校生が地域のボランティア活動で集めたお金を寄付してくれた。皆さんの温かい気持ちがプロジェクトを後押ししてくれて、感謝している」と振り返る。

購入した「たかたのゆめ」200kgは、同ネットワークを通じて、中原区内で子ども食堂を運営している任意団体8カ所に寄贈された。企画が実現したことに対し、斎藤さんは「思いに賛同してくれた皆さんのおかげ。子ども食堂をこれからも応援していきたい。今回の企画を通じて、社会課題に対して自分にできることがあることを実感した。学びや行動を大切にし、少しずつ進んでいきたい」と抱負を語った。

協力者も称賛

4月20日にUとどろきスタジアムで行われた記者会見には、佐藤理事長、陸前高田市の佐々木拓市長、フロンターレの吉田明宏社長も同席。佐々木市長は「素晴らしい企画に参加でき、感謝している」と話し、吉田社長は「自ら行動を起こし、広い視点を持った情熱に感銘を受けた。今後の活躍に期待したい」と斎藤さんへエールを送った。佐藤理事長は「こども食堂は運用資金の調達に苦慮している。斎藤さんの思い、行動に感謝している」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダメ出し上司に「だったらお前がやれ!」と反撃 書類を机にバン!と叩きつけて怒りの早退、ある女性の回想

    キャリコネニュース
  2. 長野県が掲げる災害時の”逃げ遅れゼロ”。「信州防災」の取組みを危機管理防災課に聞いた

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 洲崎北港のウキフカセ釣りで50cmコロダイをキャッチ!【千葉】クロダイ32cmも登場

    TSURINEWS
  4. かなり〝ホクホク〟してそうな「石」発見され8.9万人驚がく 「国宝級」「しゅげーーー!!!」

    Jタウンネット
  5. 郵便事業発展の裏には猫たちの存在が?郵便局で勤勉に働き、職員たちを助けた「郵便局猫」たち 英国・米国

    ねこちゃんホンポ
  6. 夜空に打ち上がる花火に感動! アウトドアイベント「GOOUT CAMP 猪苗代」を体験

    WEBマガジン HEAT
  7. 【金沢・ひがし茶屋街】北陸初上陸!東京発の和クレープ専門店「たばねのし 金沢ひがし茶屋街店」。五代目職人の水引が彩る大人和スイーツ【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  8. 【SNSで話題】レトロ文具「DYMO(ダイモ)のテープライター」が楽しすぎた / 無限にラベルを作りたくなるが…使い始めだけ要注意!

    ロケットニュース24
  9. 【松山市・もつ串酒菜 つばき】希少部位も楽しめる 香りまで美味なやきとん専門店

    愛媛こまち
  10. 緊急事態発生!!「ようやく決まったと思ったら…」イチモニ!×イチオシ!!合同グルメ企画 波乱万丈のメニュー開発に密着【HTB秋の大感謝祭】

    SODANE