Yahoo! JAPAN

【PickUp】吉田電材蒸留所、日本初のグレーンウイスキー専業クラフト蒸留所

Dear

吉田電材蒸留所の外観(C)Dear WHISKY

日本初のグレーンウイスキー専業クラフト蒸留所である、吉田電材蒸留所。

日本で主流のモルトウイスキー(大麦麦芽のみを原料とするウイスキー)ではなく、「サイレントスピリッツ」とも呼ばれるグレーンウイスキー(大麦麦芽以外の穀物も原料とするウイスキー)のみをつくっており、前例がないウイスキーづくりは困難の連続だったそうですが、今ではアジア最大級の蒸留酒コンペティション「TWSC2024」にて「ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー」に選ばれる程の蒸留所となっています。

【写真】吉田電材蒸留所(全4枚)

吉田電材蒸留所とは

吉田電材蒸留所は2022年3月26日に日本初のクラフトグレーンウイスキー専業の蒸溜所として設立され、同月30日にウイスキー製造免許を取得しました。
昭和15年から80年以上にわたって「日本のモノづくり」に貢献してきた吉田電材工業は、モノづくりで培った技術力と情熱を、「ジャパニーズウイスキーをもっとジャパニーズウイスキーにする」というMISSIONを掲げたウイスキーづくりへと活かしています。

吉田電材蒸留所は「吉田電材工業」として昭和15年から80年以上に渡って「日本のモノづくり」に貢献してきた技術と情熱を活かして、「正直で緻密な技術のウイスキー」をつくっており、ウイスキーの原料の約70%が北海道産のデントコーンです。

吉田電材蒸留所のハイブリッドスチル(C)Dear WHISKY

ジャパニーズウイスキーをもっとジャパニーズウイスキーにする

吉田電材蒸留所のMISSIONである「ジャパニーズウイスキーをもっとジャパニーズウイスキーにする」はジャパニーズウイスキー文化をこれからも発展させていくことを指し、MISSION達成のために「ジャパニーズウイスキーの『多様性』をひろげる」、「クラフト蒸溜所への原酒供給でALL国産原酒ブレンデッドの実現」、「原料から日本産100%オール国産原料のウイスキーを造る」の実現を目指し日々ウイスキーをつくっているそうです!

原料の約70%は国産化を実現している(C)Dear WHISKY

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お肉3種盛り!ダントツ人気NO.1の沖縄そば”がんじゅうそば”を自分好みに選べる「がんじゅう堂」(那覇市)

    OKITIVE
  2. <はじめての夜遊び>真面目な高校1年生、友達とカラオケに行って22時半に帰宅するらしい。許す?

    ママスタセレクト
  3. 【なす2本で絶品おかず】「これ絶対また作って」「和と洋の二刀流みたい!」と家族に言われた簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【体験レポ】京都・上賀茂神社の夜イベントをお届け。「厄除け×夕涼み」で楽しく過ごす夏の夜

    京都観光Naviぷらす
  5. 夏の夜に青春映画を朝まで鑑賞♪ 「パルシネマしんこうえん オールナイト上映〜ひと夏のきらめきオールナイト〜」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 「広島の歩き方」vol.20中編 お手頃価格&サイズ展開豊富な子ども服店をご紹介 | ルーブル美術館で作品展示をしたアーティストも登場

    ひろしまリード
  7. 目がつり上がって険しい表情をしていた猫→保護して10日ほど経つと…想像を超える変化が泣けると51万表示「別猫すぎる」「安心したんだね」

    ねこちゃんホンポ
  8. 国民スポーツ大会・少年男子の静岡代表、MF小柳希碧(常葉大橘高)とFW澤田卓磨(清水エスパルスユース)をピックアップ

    アットエス
  9. ザクッパリッ!クルンジがトッピング♪神戸市西区『&lit』でひんやり韓国スイーツ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 「姫路みなと祭 海上花火大会」観覧席の販売が開始!約10,000発の花火は過去最大・県下最大

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU