Yahoo! JAPAN

出初式 大きな虹に歓声 3冠の自衛消防隊も登場

タウンニュース

快晴の空の下で一斉放水。大きな虹が現れ、来場者から拍手が送られた

「令和7年緑区消防出初式」が1月11日、十日市場消防訓練場・スポーツ広場で開催された。

快晴の空の下、会場には親子連れなど多数の来場者が集まった。一斉放水が行われると、空中に大きな虹が現れ、来場者から歓声や拍手が上がっていた。

操法展示には株式会社DNPファインケミカル、医療法人社団鴨居病院、緑区役所の自衛消防隊3隊などが参加。同3隊は昨年10月「横浜市消防操法技術訓練会」に緑区代表として出場し、同一区による3冠達成という史上初の快挙を成し遂げている。操法展示でも迅速な動作を見せ、日頃の訓練の成果を示した。

排除工作車最後の雄姿も

横浜市内での大規模な震災を想定した訓練も行われ、鴨居消防出張所に配備されている排除工作車が登場。同車は全国でも珍しいという格納式アーム搭載の自走式で、この日は広場に置かれた大きな木を力強く排除する様子が披露され、来場者の注目を集めていた。

緑消防署によると、同工作車は3月に新たな車両と入れ替わる予定で「市民に向けたイベントに登場するのはこの消防出初式が最後」という。

区内西八朔町から息子たちと共に来場した女性は「ここ10年ほど、毎年消防出初式を見に来ています。災害時にこうして助けてくれるんだという様子を見られて感動があります」と語った。

挨拶に立った緑消防署の寺山洋司署長は、昨年の緑区内での火災発生件数が、市内18区で最も少ない16件にとどまったことを紹介。「昭和47(1972)年に緑消防署が開署して以来、最少の件数でもあります。これも地域や事業所の皆さま方の日頃からの高い防火意識と行動のお陰と、感謝申し上げます」と話していた。

また、主催の同消防出初式実行委員会の木村赳委員長は「今年が災害の無い素晴らしい一年になりますよう祈念いたします」とした。

訓練の様子を披露した排除工作車

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】近鉄アート館で「あべの歌舞伎 晴の会」 「夏祭浪花鑑」を上演

    OSAKA STYLE
  2. 幸せいっぱいカヌレの宝箱♪神戸北野『Penheur』で味わう贅沢アフタヌーンティー 神戸市

    Kiss PRESS
  3. SAY-LA、初となるロサンゼルス公演実施!<Peacock Theater>出演!

    Pop’n’Roll
  4. ムーミンと過ごす、北欧時間 ― 「トーベとムーミン展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. 川崎希、気になって注文したハッピーセット「HAWAII行きたくなるよね」

    Ameba News
  6. 「たった1編成のクールドルフィン号」新江ノ島水族館のイルカとクジラが小田急線ジャック?9月7日までの期間限定

    鉄道チャンネル
  7. 【そうめんはゆでないのが正解!?】話題の裏ワザに「ツルツル感が増してウマ」「吹きこぼれる心配もなくていいわ」

    BuzzFeed Japan
  8. 上白石萌音の謎のマブ『チュパカブラ』登場でシュールな展開に!激しい動きにツッコミも「首がもげそう(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. メリハリボディ&くびれ美女がずらり!水着ステージ【2025年 ミス・ユニバース ジャパン予選】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 「みょうが、マジで100本食べちゃうよ!」そうめんや冷やっこにのせてみて♪切って漬けるだけの簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan