地元民に愛される一杯!東区「らーめん ゆげや」でこってりラーメン食べてみた
こんにちは。ただいま絶賛糖質制限中のライターLDです。
しかし、日頃のご褒美ということで今回は制限を解除してラーメンを食べてきたのでご紹介します。
何の褒美かと聞かれたら全力で目をそらすけど。
東区伏古 苗穂通り沿いに佇むラーメン店「らーめん ゆげや」さん
今回訪れたのは東区伏古の苗穂通り沿いにある「ゆげや」さんです。
外観こそ控えめですが、昼時には大抵満席の地元にしっかり根付いた名店です。
ファミリー層にも人気!(子供椅子あり)
お店に入ると店名どおり「ゆげ」が立ちのぼるような熱気と活気のある店員さんの「いらっしゃいませ!」が飛び交います。
昼時並んでるかな?と思ったら、すぐ入れました!ラッキー!
しかも、私がテーブル席へ案内された後すぐ並び始めました。ラッキー!
店内はテーブル席が3卓とカウンター6席ほどのこじんまりとした造りです。
バリエーション豊富なメニュー
鶏ガラ+豚骨スープの「あっさり」と豚骨ベース+背脂の「こってり」。
今日こそはお店に入る前から「あっさり塩」にしようと決めていたのに、お店に入ってすぐに「こってり醤油」を美味しそうにすする他のお客さんを見てしまってから「こってり醤油」にあっさりと鞍替え。
最高じゃない?ラーメンとビール。しかも瓶で来るの嬉しすぎ。車だから駄目だったけど…。
見てよ、この平日ランチタイムのお得感。麺大盛り又は小ライス無料ってお得がすぎるわ!
こんなの麺大盛りサービスしてもらって追加でライス課金したっていいわ。(糖質制限忘れすぎ)
この日は日曜だったのでランチタイムサービスならず無念。
そうこう考えながらメニューを見ていると5、6分でラーメンの登場です。
豚骨ベース+背脂の「こってり醤油」
わー!背脂ちゃっちゃとしてる!
その中に小松菜、チャーシュー、ネギ、メンマが並んでいます。
では、いただきますっ!
はい、うまし!(即答)
まず、スープは背脂+豚骨のこってり系なのに、エグみのないマイルドな味わい。くどくないのでサラサラといける。
やわらかチャーシュー
チャーシューはホロホロ系。しかも2枚ものってます!
これがまた幸せの二重奏。クセのないやさしい仕上がりです。うまし!
しっかりとしたコシのある麺
麺は存在感のあるかため食感。かためが苦手な方は、やわらかめで頼むのもありです。
その辺の要望も聞いてくれます。
でも、食べ進めるうちに普通のかたさになってはくるけどもね。
彩りで語るセンスの一杯
あと、ひときわ目立つ緑色に映えた小松菜。
こいつがやばい美味しい。
このラーメンのバランスは小松菜がささえていると言ってもいいほど。
コクのあるこってりを食べ進めながら時折はさむ小松菜の清涼感。
次回から小松菜トッピングを追加決定だな、これは。
もうね、小松菜を添えてくるあたり、「ゆげや」さんの料理人としてのセンスが光ります。
「ラーメン屋」としてのセンスを飛び越えた「料理人」としてのセンスな。
だって、私の中では、ゆげやの店主はラーメン以外のものを作らせても美味しいのではないかと勝手に妄想しはじめちゃってますからね。
煮物系の和食とか、ガーリックオイルのパスタとか作らせてみたい。
まとめ:全メニュー制覇を目指して通いたくなる名店
何より「こってり」も「あっさり」も「辛味噌」も「つけ麺」も「油そば」まで揃えるバリエーションの豊富さ。ここはラーメンのデパートかな。
こんなに家族全員の好みに応えられるラーメン屋はあまりないのではないか。
そして、ほかのお客さんの頼んだ「油そば」を横目でチラ見してたのだけど…。
なにあれ!美味しそうすぎる!
ラー油やマヨネーズを混ぜ混ぜして食べてるの。
なにあれ!美味しそうすぎる!
次回は油そばも食べてみたいところ。
ということで、家族連れにやさしく、地元民に長年愛され続けている「ゆげや」さん。
是非お立ち寄りの際はいろいろな味を楽しんでみてください。
今回も大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
店舗情報「らーめん ゆげや」
住所北海道札幌市東区伏古4条4丁目1−5 幸せ三昧営業時間金曜日~火曜日
11時00分~15時30分
17時30分~20時00分
水曜日
11時00分~15時30分
定休日 木曜日