「なんかいいな」に出会える 自然と共存する癒しのカフェ 岩国市「iroherb cafe」
山々に囲まれた静かなロケーションに佇む「iroherb cafe」(山口県岩国市由宇町3915)。
由宇町から玖珂町へ抜ける道沿いにある大きな看板を目印に車を進めていくと、川のせせらぎと緑いっぱいの森に囲まれた癒しの空間が広がっています。
「こんなところに本当にカフェがあるの?」とちょっと半信半疑で訪れてみたら、そこには自然と調和したおしゃれな空間が!そのギャップに思わずワクワクしてしまいます。
ここでは、体に優しいごはんやとびきり香りの良い紅茶をいただけるだけでなく、自然の中でゆったりと過ごせる時間が待っています♪
自然の風景を感じられるこだわりの空間
店内は、優しい色合いでまとめられた落ち着いた雰囲気。
廃棄される予定だった茶葉を練り込んだ壁や、塗装し直して再利用されたテーブルなど、細部にまで環境への配慮が詰まっています。
そして何より印象的なのが、壁一面の窓!
外の景色をより楽しめるように、あえて店内を少し暗めにして、天井も低めに設計されているんだとか。
風に揺れる葉っぱや、陽が差し込む様子、雨の日のしっとりとした景色など、その時々の自然の“動き”を感じられますよ。
地元の旬を詰め込んだ身体に優しいランチ
ランチは見た目もおしゃれで身体に嬉しいメニューばかり。
地元の旬の食材や、自家製の野菜をふんだんに使ったお料理が楽しめます。
この日は「シェフのこだわりワンプレートランチ」をいただきました。
メインのチキンや彩り豊かな副菜がバランスよく盛り付けられていて、見るだけでもテンションが上がっちゃう一皿です。
15食限定 シェフのこだわりワンプレートランチ 1,650円
季節に合わせてメニューが考えられていて、今日は春野菜や、桜の香りの添えられたおかずも添えられていました。
・ホロホロ柔らか「チキンのトマトクリームソースがけ」
・釜揚げしらすとわけぎのおひたし
・ほんのり桜の香りが広がる「大豆の桜煮」
・爽やかな香りの「ハーブサラダ」
・クリーミーでほっとする「クラムチャウダー」
・ふわっとした食感が楽しい「飛龍頭(ひりょうず)」
・ご飯 または パン
特にメインのチキンは、箸でホロっと崩れるほど柔らか!トマトクリームの優しい味わいがたまりません。
どの料理も素材本来の美味しさを引き立てる丁寧な味付けです。
料理を作るのは、老舗の高級料亭で20年以上修業を積んできたシェフの河本さん。
「iroherb cafe」で育てた新鮮な野菜や、地元の朝市で直接仕入れた食材を取り入れています。
農家さんと直接話して「農薬を使わないで育ててほしい」とお願いすることもあるそうですよ。食材へのこだわりが感じられますよね。
カフェのコンセプトは「香り」。お料理にはニンニクなどの強い匂いのものは使わず、ハーブなどをうまく取り入れて優しい香りを付けています。
さらにおしぼりはラベンダーの香り付き、お水はレモンと少しのハーブが入っていて、席に着いた瞬間から気持ち良く過ごせる工夫がされています♪
紅茶マイスターが選ぶあなたにぴったりの一杯
ここに来たらぜひ試してほしいのが紅茶です!
ここには紅茶マイスターがいて、お客様一人ひとりに合った紅茶を選んでくれるんです。
メニューには「SMITH tea」としか書かれていないのも、マイスターがお客様と対話して紅茶を選びたいという想いからだそうです。
カウンターにはずらりと並ぶスペシャルな茶葉たち。どれもオーナーが厳選したものばかりで、香りを楽しみながら選ぶこともできます!
紅茶初心者の私が「どれを選べばいいかわからない」と伝えたところ、紅茶マイスターの國井さんが飲みやすくてとびきり香りの良いアールグレイをすすめてくれました。
SMITH tea(約2杯分) 880円
紅茶が蒸らされるまでの時間は、砂時計を見ながらのんびり待つのもまた楽しい時間。
一杯目はストレートで、二杯目はミルクティーにして、2つの美味しさを楽しめました!
シフォンケーキ 450円
紅茶と一緒にいただいたのはシフォンケーキ。ふわっふわで、しかもキメが細かい生地に驚き!しっとりしていて、これまでに食べたことのない食感なんです。
スイーツはテイクアウトもできるので、手土産にも最適。ケーキの種類は季節ごとに変わるそうなので、お店でチェックしてくださいね♪
「なんかいいな」に出会える敷地内スポット
「iroherb cafe」がある敷地内には、カフェ以外にも楽しいスポットがたくさんあります。
例えば、カフェで使われているカトラリーや椅子が販売されているインテリアショップ。
買い付けもしている店員さんは「少しいいものを使うと、暮らしがちょっと豊かになるんです」とお話しされていました。
実際に使用感を確かめて気に入ったら購入できるのが良いですよね。
他にも、観葉植物のお店「midori」では、大切に育てられイキイキとした植物に出会えます。
素敵な笑顔の店員さんが育て方やおすすめの植物を親切に教えてくれるので、初心者でも安心してお気に入りを見つけられますよ。
さらに敷地内にはギャラリーもあります。曜日によっては作家さんに会えることもあるんだとか。
「iroherb cafe」をはじめとするこれらの施設は、豊かな暮らしのために「なんかいいな」に出会える場所に、とつくられている複合施設「iroherb」の中にあります。
散策するだけでもワクワクしてきます。
心も体も癒されるこだわりの詰まったカフェ
自然に包まれた癒しの空間で、美味しいランチや紅茶を楽しめる「iroherb cafe」。
敷地内にはお子さんが走り回れる広さもあるので、家族でのおでかけにもぴったり。もちろん、友達同士でも、ひとりのおしゃれなランチにも最適です!
「来ていただいた皆さんが、少しでも癒されてくれたら嬉しいです。」
素敵な満面の笑みで、そうお話しされる河本シェフと、紅茶マイスターの國井さん。
忙しい毎日からちょっと離れて、手間暇をかけて作られた料理と空間でゆったりと過ごしてみませんか?訪れたらきっと、その料理と紅茶のファンになるはず。
心も体も癒されにきてくださいね。