Yahoo! JAPAN

看護師の卵インタビュー 「患者さんに笑顔を届けたい」 今春、医療現場に 思い語る

タウンニュース

湘南看護専門学校に通う東海林由菜さん(左)と三浦碧生さん。大変さに勝るやりがいを感じ、今春巣立つ。未来の看護師希望者に「ぜひ一度学校に来てほしい」と語る。「学ぶための支援も多い」とも。

医師とともに医療現場を支える看護師。市内大庭にある湘南看護専門学校では現在約110人が学んでいる。当紙では、今年3月に卒業する看護師の卵の三浦碧生さん(21)と東海林由菜さん(26)にインタビュー。その思いを聞いた。

看護師になるきっかけを三浦さんは「母が入院した時、とてもよくしてくれた。人のために働きたいと思っていて決心した」と話す。一方、東海林さんは大変さを聞き、一度は医療事務など補助役の仕事に就いたが、もどかしさを感じ「やはり直接に手を差し伸べたい」と一念発起。看護師の道を新たに選んだ。

学び続けて3年を経た今、2人が感じているのは「大変さ」と「やりがい」。大変さは看護師という専門職になるための度重なるテストや実習もある。だがそれ以上に「看護師の責任の重さ」を感じた。命を預かる職業として三浦さんは「医療現場では言葉一つも根拠を持たなければ」とし、東海林さんも「時間厳守一つから、物事の一つ一つに責任をもって動くことが必要と学んだ」と表情を引き締める。

一方、「やりがい」も学んだ。特に実習では作業量が多く悲鳴をあげたそうだが、反面、接する患者さんの言葉や笑顔に癒される。「お礼の手紙をもらったりして」(三浦さん)や笑顔を見せてくれる姿に「寄り添うことができたのかな」(東海林さん)などと誰かのためになっていることを実感した。

今、国家試験に向けて猛勉強中の2人。将来の看護師像を訊ねると三浦さんは「一人でなんでもできることより、チームで補い合えること」。東海林さんは「七転び八起き。何があっても前を向いて成長する」と話す。そして「医療現場と患者さんに笑顔を届けられる看護師になる」と口を揃えて決意を語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京ディズニーランドの歴史が詰まったアニバーサリーTシャツ

    あとなびマガジン
  2. ウォーターショーやプロジェクションマッピングが彩る「OSAKA リバーファンタジー」が開幕!

    anna(アンナ)
  3. 恐竜たちと触れ合える3つのショー USJ「ジュラシック・ワールド・ジャーニー」期間限定で開催

    あとなびマガジン
  4. 【曜日ごとにパンが違う⁉】小さな店舗の中にワクワクするパンがぎっしり!糸魚川市「小さなパン屋 atelier hasamu」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 「emmi」の新作バッグやファッション小物、雑貨をチェック!「マリメッコ」とコラボレーションも♪

    ウレぴあ総研
  6. 首位くノ一敗れる 3位に後退 名古屋に0‐1 なでしこ1部

    伊賀タウン情報YOU
  7. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.8|どれだけ並んでも食べたい!あのラーメン二郎の系統を継ぐ原点にして頂点の1杯を啜れ!

    ナゴレコ
  8. 2歳の女の子→『人懐っこい猫がいるお家』に遊びにきた結果…思わずニヤける『微笑ましい光景』7万再生「可愛すぎるw」「笑顔止まらん」

    ねこちゃんホンポ
  9. ほぼお店のクオリティ……。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. 【オリーブチキン】今だけ単品より720円もお得!黄金フライドチキン増量の「GWオリジナルボックス」は見逃さないで。《期間限定》

    東京バーゲンマニア