Yahoo! JAPAN

ひとつテンヤ釣りで40cm超え良型キジハタをキャッチ【新潟・千代丸】落とし方にコツあり

TSURINEWS

キジハタキャッチ(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

新潟でのひとつテンヤ釣りで、夏が旬の高級魚「キジハタ」を狙った筆者。不慣れなテンヤ釣りではあったが、40cm超えの良型キジハタをキャッチすることができた釣行をお届け。

高級魚「キジハタ」を釣る

旬の高級魚キジハタを狙って船釣りに出かけた。キジハタは真夏に旬を迎える。特に身には旨味が強い白身で、関西地方では「夏のフグ」とも言われている。北陸地方は堤防からも狙える身近なターゲットでもある。

千代丸にてひとつテンヤ釣行

お世話になる遊漁船は今回は、柏崎漁港に位置する遊漁船千代丸にてひとつテンヤを楽しんでいきたいと思う。こちらの遊漁船は、中深場の魚種を中心に通年釣りを楽しむことができる。上越方面では珍しい目鯛・メバル・タラ・ホッケ等を狙うことができるのが最大の魅力だ。

千代丸(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

もちろん手軽なアジ五目や真鯛も楽しめるのでぜひ挑戦してみてはいかがだろうか。また、釣具店も運営しているため、餌や仕掛けなど不足分も購入が可能であるので便利である。

テンヤ釣りとは

ルアー釣りと餌釣りを掛け合わせたハイブリッド的な釣りである。5g~15g程度のオモリとハリが一体化した仕掛けに芝エビを刺してキジハタなどを中心とした根魚に誘いをかけて釣り上げる方法である。水深は20-60m前後になるようだ。

テンヤ(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

タックル

ロッドは、ひとつテンヤ釣りの専用ではないのだが、釣具の上州屋ブランドSZMのショア用エギングロッドにて代用した。ちょうど負荷もひとつテンヤ釣りと同じく先調子であることから問題はないと考えたため。今後ひとつテンヤ釣りを専門的に続ける際は購入を考えたいと思う。

使用したテンヤ(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

リールもまた代用であるが、レブロス3000を使用した。かなり古い番手にはあるが比較的に浅瀬で狙うようなので問題はないと考えたため。PEラインは0.8号の8本撚りに、フロロカーボンライン2.5号をリーダーとして結んだ。テンヤは、桜幻鯛テンヤⅡ、テンヤ玉Rなどを準備した。

水深20mからスタート

早朝の5時からの出船。新潟県中越の米山付近に船を進める。ここは岩礁帯が多く、根魚を中心に魚種が豊富に潜んでいるようだ。先ずは、水深20mの場所で芝えびをテンヤにかけて落とし込んでいく。リールのドラグを解除しテンヤを落とし込み、着底させ底取りをする。誘う範囲は5~10mの間で狙う。

テンヤの落とし方

落とす際の注意点だが、潮に任せてテンヤを落とし込んでいくと糸ふけが出る。必要以上にラインが流れてしまうと、着底が分からなくなってしまう。そのため、落とし込む際は優しく糸を人差し指と親指で挟みながら落とし込んでいくと、垂直に近くテンヤを落とすことができるので参考にしてほしい。

カサゴも登場(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

早々にアタリ到来!

テンヤを落とし込んで直後に当たりがあったが、まだ不慣れなテンヤ釣りの為にばらしてしまった。着底させて5mも巻かない状況での当たりであったがフッキングが甘かった。一度、当たりを逃すと芝えびはボロボロであった。

キジハタ登場(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

気を取り直して芝えびを交換してから落とし込みし、着底からの巻き上げ(誘い)を繰り返すと今度こそはと明確な当たりを感じることができた。ロッドを立ててフッキングに成功。ゆっくりと巻き上げていくと25cm前後の本命キジハタをキャッチすることができた。初めてのテンヤに私も笑みがこぼれた。さあ、どんどん釣っていこう。

40cmオーバーが浮上!

「キジハタは非常に目が良い魚だからゆっくり誘ってください」と船長のアナウスに合わせてテンヤの誘いを繰り返すと……。落とし込んでいる最中に急に強い当たりを感じた。巻き上げを開始するが今までとは違う感覚で気持ちが良い。ドラグ音を鳴らしながらラインを引っ張っていく。

良型キジハタ手中(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

慎重に巻き上げていくと、40cmオーバーの特大サイズが揚がってきた。船長いわく「これだけ大きくなるには10年はかかる」と言いながら記念撮影をしてくれた。堤防では大きくても20cm前後なだけにこれだけ大きいサイズが釣れると嬉しさ以上に驚きの方が強かった。

ゲストも豊富

ゲストも豊富キジハタ以外にも、カサゴやウッカリカサゴなどを釣ることができた。乗船した方は、キダイ、クロダイ、ヒラメ、エソなども釣れていた。今回の釣行の中では釣れなかったが、真鯛も揚がるようでひとつテンヤは五目釣りが楽しめる魅力ある釣りだと感じることができた。

(提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)

気軽に楽しめるひとつテンヤを初挑戦してみてタックルに関しては手軽であり、私のように専用でなくても釣果を残すことができた。もちろん専用があった方がいいと思うが。初めて船釣りをして釣りがしたい。いろんな魚を釣りたいとういう方にはおススメしたい。

<藤岡和貴/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <ディズニー情報>東京ディズニーランドのハロウィーンは“ディズニーヴィランズ”たちが主役!

    ママスタセレクト
  2. バブカ専門店[バブカカダブラ]が2025年10月4日(土)に京都・下鴨にオープン

    Leaf KYOTO
  3. ビニール片でマダイにブリが釣れた!【和歌山・加太】伝統釣法「高仕掛け」は不思議な釣り?

    TSURINEWS
  4. 【阿蘇郡西原村】スイーツ系もお食事系も種類たっぷりの「8pan(はちぱん)」でパン&ドリンクを買って出かけよう!

    肥後ジャーナル
  5. 【動画】「おおさか堺バルーン」吉村洋文知事、永藤英機市長が体験

    OSAKA STYLE
  6. 駅前の超一等地で至福のかつ丼が味わえるありがたさ。有楽町『とんかつ あけぼの』<前編>【街の昭和を食べ歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 【京都】老舗果物店直営、新鮮なフルーツサンドが大人気「フルーツパーラーヤオイソ」

    キョウトピ
  8. 猫が『新しい敷物』に惹かれる3つの心理 どんな目的があるの?夢中になる理由とは

    ねこちゃんホンポ
  9. 【京都大賞典】1・2着固定で軸にできる馬とは!?三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方

    ラブすぽ
  10. 毎日食べたいおいしさで売り切れ必至!姫路『Fatman's Donuts Factory』のドーナツを実食 姫路市

    Kiss PRESS