【阿蘇郡西原村】スイーツ系もお食事系も種類たっぷりの「8pan(はちぱん)」でパン&ドリンクを買って出かけよう!
熊本の短くも心地よい季節がやってきました。 公園や川辺、外でごはんを食べる解放感を楽しめる季節です。 そんなお出かけのおともにピッタリのパン屋さんを見つけたのでご紹介します。
11時前の来店がおススメ
「8pan」は2025年5月にオープンしたパン屋さん。
お店は熊本空港から南阿蘇に向かう道路沿いにあります。
ナフコ西原店の斜め向かい、この看板が目印です。
営業時間は9~16時までですが、売切閉店もあり。 10時半~11時くらいに全種類揃うそうなので、午前中の来店がおススメです。 定休日は月・火曜日。 駐車場は店の前に5台分ありますが、週末などは混み合っているので、譲り合ってご利用ください。
地産野菜&手作りで作るパン
8panのご夫婦は植木の人気店「BLUE LEAF」で修業後独立。 九州産の小麦を使い、野菜は地元の農家さんから買い付けたものをメインに使用。
「作れるものはできるだけ手作りで」と、パンに使うカスタードやソース、チキンなどはほとんどお店で作っています。
作るパンによって小麦を変えたりとこだわりが光るパンの種類は現在約60種。
これからも増えていく予定なので、お楽しみに!
何を買うか決めよう!
8panはショーケースに並ぶ商品を店員さんに取ってもらうスタイル。
商品名と個数を伝える(「カレーパン2個」等)→店員さんがショーケースからトレーに移す→買いたいものを全部伝えたら会計、という流れになります。
あ、現在、お支払いは現金のみとなります! 一組ずつ案内されるので、待っている間にじっくり品定め。
ポップの説明がどれもおいしそうで、空腹時は「ここからここまで1個ずつ!」とか爆買いしたくなります。
すでに売り切れている商品も。
お持ち帰りにはやっぱりドリンクがないと!
というわけでライターが買ったのがこちら。 注文受けてからカスタード入れてくれるドーナツ
形からして焼き芋な芋パン
一番人気のポップにつられた極大納言
しょっぱいのも欲しくなったラス1だったボロニアソーセージデニッシュ
ドリンクは期間限定パッションフルーツ!
まずはお食事系。
屋台の串焼きみたいで食べやすい形状のソーセージデニッシュ、肉の味が濃厚でデニッシュのバター風味とパリパリ感が合う!
これは果物系ドリンクにして正解でした!めっちゃサッパリする。 ドーナツはカスタードが冷えてるうちがおススメ。
かぶりつくと爆発しそうなパンパン具合ですが、カスタードが甘すぎずトロトロなので、飲むように完食です。 こちらの芋餡は丁寧に裏ごしされた芋餡がほんのり甘くて、生地のしっとり・もっちり具合が絶妙。
お土産にしても喜ばれそうです。 極大納言は軽くトーストしましたが、中まで豆がぎっしり。今、豆類高いのにありがたい~!
まとめ
自宅用にも手土産にもピッタリなラインナップの「8pan」。
秋の行楽のお供に、ぜひ行ってみて下さい。 ※記事公開後は込み合う場合がございます。できましたら、日を開けてのご利用をお願いいたします。