Yahoo! JAPAN

面白くて泣ける!「ドラえもん映画」歴代傑作ランキング

ランキングー!

面白くて泣ける!「ドラえもん映画」歴代傑作ランキング

恐竜がいた時代や宇宙などを舞台にした、壮大なストーリーが魅力で、子どもだけでなく大人も楽しめるドラえもんの映画。のび太の成長や友情、家族の絆など感動的なシーンもいっぱい!そこで今回は、「面白くて泣ける!『ドラえもん映画』歴代傑作ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【面白くて泣ける!「ドラえもん映画」歴代傑作ランキング】

第1位 ドラえもん のび太の恐竜(1980年)(347票)
第2位 ドラえもん のび太の日本誕生(1989年)(144票)
第3位 ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年)(140票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,173名/調査日:2025年3月7日

何度見ても泣いてしまう感動作!1位は「ドラえもん のび太の恐竜」(1980年)!

<投票者のコメント>
「初期のドラえもんがなつかしい。何度も何度もVHSで繰り返し見た」

「漫画でも映画でも泣けた」

「当時リアルタイムでピー助を観ました」

興行収入15億円を突破した、1980年公開の記念すべきドラえもんの映画第1作目「ドラえもん のび太の恐竜」。現代で誕生させたフタバスズキリュウのピー助を、1億年前の時代に帰してあげようと奮闘する物語。冒険を通じて深めていく友情や、愛情込めて育てていく中で生まれるのび太とピー助の絆が見どころで、別れのシーンは何度見ても涙腺崩壊…!


原始人を助けるために奮闘!2位は「ドラえもん のび太の日本誕生」(1989年)!

<投票者のコメント>
「面白かったなあ」

「好きだったから」

「日本誕生の考え方が興味があった」

興行収入20億円を突破した、1989年公開の映画「ドラえもん のび太の日本誕生」。7万年前の世界を舞台に、原始人の少年・ククルの部族を守るため、ドラえもんとのび太たちが妖しい術を使う“精霊王ギガゾンビ”に立ち向かっていく物語。未来からきたタイムパトロール隊の活躍も見どころです!のび太とひみつ道具で生み出したペットたちとの絆がじーんとくる!


何度も見たくなる名作!3位は「ドラえもん のび太の魔界大冒険」(1984年)!

<投票者のコメント>
「ハラハラドキドキした」

「子どもの頃夢中でみました。画面の中の冒険に一緒に参加しているような気持ちだった。また見ようかな」

「ワクワクと怖さもあり、面白いので」

1984年公開の映画「ドラえもん のび太の魔界大冒険」。ドラえもんのひみつ道具「もしもボックス」で世界を魔法が使えるように変えたのび太が、仲間たちと共に魔界の悪魔に立ち向かっていく物語。伏線回収が見事で、ファンタジー要素たっぷりの物語は何度も見たくなります!猫の姿になる呪いをかけられた美夜子との交流が見どころで、別れのシーンが切ない…!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光やビジネスに便利!広島市中心部に306台収容の大型立体駐車場がオープン

    旅やか広島
  2. 【音楽と髭達2025-ONE NIGHT Rock'n Roll SHOW-】8月30日(土)は、新潟で人気バンドや話題のグループを一気見!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 高嶺のなでしこ[インタビュー]『LARME』とのタイアップで花開く“新しい可愛い”のカタチ「メンバーがモデルさんをしている姿って本当に尊い」

    Pop’n’Roll
  4. 犬の近くに置いてはいけない『危険なモノ』5選 大怪我や思わぬ事故を引き起こす可能性も…

    わんちゃんホンポ
  5. 【京都花めぐり】パステルカラーの紫陽花に癒される「智積院」 

    キョウトピ
  6. 【倉敷市】Kitchen Ashiato ~ ワンちゃん連れOK!愛犬家が営む家庭の味を楽しめるランチ&居酒屋

    倉敷とことこ
  7. 『FUJI "Q" ISLAND ~藤Q島~』名古屋クアトロに再上陸 第2回はソロセット形式で冥丁とCwondoが出演

    SPICE
  8. Ovallのベーシスト・Shingo Suzukiのソロプロジェクト“L.Y.P.S”、新曲「Green eyes」をリリース【コメントあり】

    SPICE
  9. 猫が床に寝転んで『くねくね』しているときの心理3つ 放置しないほうがいい場合も

    ねこちゃんホンポ
  10. 【毎日パン日和 vol.524】『ブーランジェリー カフェジャルダン』自然に囲まれたパン屋さん(北九州市小倉南区)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish