Yahoo! JAPAN

面白くて泣ける!「ドラえもん映画」歴代傑作ランキング

ランキングー!

面白くて泣ける!「ドラえもん映画」歴代傑作ランキング

恐竜がいた時代や宇宙などを舞台にした、壮大なストーリーが魅力で、子どもだけでなく大人も楽しめるドラえもんの映画。のび太の成長や友情、家族の絆など感動的なシーンもいっぱい!そこで今回は、「面白くて泣ける!『ドラえもん映画』歴代傑作ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【面白くて泣ける!「ドラえもん映画」歴代傑作ランキング】

第1位 ドラえもん のび太の恐竜(1980年)(347票)
第2位 ドラえもん のび太の日本誕生(1989年)(144票)
第3位 ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年)(140票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,173名/調査日:2025年3月7日

何度見ても泣いてしまう感動作!1位は「ドラえもん のび太の恐竜」(1980年)!

<投票者のコメント>
「初期のドラえもんがなつかしい。何度も何度もVHSで繰り返し見た」

「漫画でも映画でも泣けた」

「当時リアルタイムでピー助を観ました」

興行収入15億円を突破した、1980年公開の記念すべきドラえもんの映画第1作目「ドラえもん のび太の恐竜」。現代で誕生させたフタバスズキリュウのピー助を、1億年前の時代に帰してあげようと奮闘する物語。冒険を通じて深めていく友情や、愛情込めて育てていく中で生まれるのび太とピー助の絆が見どころで、別れのシーンは何度見ても涙腺崩壊…!


原始人を助けるために奮闘!2位は「ドラえもん のび太の日本誕生」(1989年)!

<投票者のコメント>
「面白かったなあ」

「好きだったから」

「日本誕生の考え方が興味があった」

興行収入20億円を突破した、1989年公開の映画「ドラえもん のび太の日本誕生」。7万年前の世界を舞台に、原始人の少年・ククルの部族を守るため、ドラえもんとのび太たちが妖しい術を使う“精霊王ギガゾンビ”に立ち向かっていく物語。未来からきたタイムパトロール隊の活躍も見どころです!のび太とひみつ道具で生み出したペットたちとの絆がじーんとくる!


何度も見たくなる名作!3位は「ドラえもん のび太の魔界大冒険」(1984年)!

<投票者のコメント>
「ハラハラドキドキした」

「子どもの頃夢中でみました。画面の中の冒険に一緒に参加しているような気持ちだった。また見ようかな」

「ワクワクと怖さもあり、面白いので」

1984年公開の映画「ドラえもん のび太の魔界大冒険」。ドラえもんのひみつ道具「もしもボックス」で世界を魔法が使えるように変えたのび太が、仲間たちと共に魔界の悪魔に立ち向かっていく物語。伏線回収が見事で、ファンタジー要素たっぷりの物語は何度も見たくなります!猫の姿になる呪いをかけられた美夜子との交流が見どころで、別れのシーンが切ない…!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・Curry Namara えん】北海道と愛媛の“縁”をつなぐカレー

    愛媛こまち
  2. 【西条市・マルブン 小松本店】大正、昭和、平成、令和 4つの時代を繋ぐ、老舗洋食店

    愛媛こまち
  3. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 ご当地グルメ集結

    OSAKA STYLE
  4. 130年以上かけて洗練された本州最北端の歌舞伎をご覧あれ!!~福浦歌舞伎~

    まるごと青森
  5. 【2025年4月】マネるだけでいい女度アップ。指先が長く見えるネイル

    4MEEE
  6. 村上信五「5人でのCM撮影は久しぶり」SUPER EIGHTが「DAMアンバサダー就任&新CM発表会」に登壇

    WWSチャンネル
  7. マックの新型チキンタツタ vs コメダの鶏タツタ → コメダのバーガーがパワーだけじゃなくなってきた可能性

    ロケットニュース24
  8. 関西最大級700席超の屋上BBQ!近鉄上本町ファミリービアガーデン誕生

    PrettyOnline
  9. <節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由

    ママスタセレクト
  10. 世界中のウイスキーが集結する大規模試飲イベント! 「ウイスキー&スピリッツフェスティバル2025 in 横浜」が4月26日・27日、『パシフィコ横浜』で開催

    さんたつ by 散歩の達人