Yahoo! JAPAN

スマホに写真たまってない……?思い出を大切にしたい人必見!見やすく整理する【裏ワザ】

4yuuu

スマホに写真たまってない……?思い出を大切にしたい人必見!見やすく整理する【裏ワザ】

子どもが生まれると、成長の記録をたくさん残したくなりますよね。誕生日、運動会、家族旅行など……。スマホやカメラには、気づけば大量の写真がたまっていることも。プリントしたのはいいけれど、その後見返すことがないご家庭も多いのではないでしょうか?今回は、写真を「見返しやすく」「管理しやすく」するための整理アイデアをご紹介します。

【画像】表示できていない残りの写真はこちら

写真整理の目的を決める

大事なのは、「写真をどうしたいか」をはっきりさせること。

たとえば……。

・必要なときにすぐ見返せるようにしたい

・きれいに保管して思い出として残したい

・インテリアとして飾って楽しみたい

このように目的を決めると「どの写真を残すか」「どう収納するか」の判断がつけやすくなります。
「なんとなく整理する」ではなく「こうしたいから整理する」と意識を切り替えることで、無理なく作業を進められますよ。

残す写真・手放す写真に分ける

子育て中は、同じシーンを何枚も撮ってしまいがち。
あとから見返すと似たような写真がいっぱいあり、どこが違うのか分からなくなった経験はありませんか?

自分の中でルールを決めて、思い切って仕分けましょう。

・似たような写真があればお気に入りを選び1枚だけする

・ピンボケや暗すぎる写真は削除する

・「これ何の写真だっけ?」と思うものは手放す

自分なりの基準を持つことで、迷う時間が減り、仕分けがサクサク進みます。

管理の仕方を工夫しよう

仕分けが終わったら、写真の収納・保存の方法を整えましょう。

1.適正量を決める

「1年につきアルバム1冊」「フォルダ1つに100枚まで」などの制限を設けると、あとから見直しやすくなります。

2.デジタル化する

プリント写真はスマホアプリやスキャナーでデータ化すれば、劣化せずに保存できます。
クラウドに保管すれば共有も簡単。

3.飾って楽しむ

お気に入りの写真をフォトブックやカレンダーにしたり、共用スペースに飾ったりすると子どもも喜びます。
家族で話すきっかけにもなりますよ。

「溜めすぎない仕組み」と「自分なりの基準」がキーポイント

写真整理で大切なのは、目的を決めて、自分なりのルールで仕分けること。
子育て中は何かと忙しく、「いつかやろう」と放置してしまいがちですが、子どもの成長とともに写真はどんどん増えていきます。
思い出はちゃんと整理すれば、もっと楽しく、もっと身近に感じられるもの。無理のない方法で、写真との心地よい付き合い方を見つけてみてくださいね。

◆整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター / 福島レイナ

子どもの頃から部屋の模様替えが好きで、大学では環境心理学を専攻。空間が人に与える心理的影響について学ぶ。
大学卒業後はキッチンのショールームでアドバイザーとして勤務。新築・リフォームのプランニングや展示会のナレーター、セミナー講師等も務める。
子育てのため退職してからは、自分と家族に使いやすい収納・動線を日々研究中。
4人の子どものママ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡

    anna(アンナ)
  2. 【魚が旨い!北九州の名店】戸畑駅前の割烹で、春を告げる料理の余韻に浸る

    UMAGA
  3. 【福岡の絶品ちゃんぽん】食材の甘さが染み出たスープが旨いちゃんぽん専門店

    UMAGA
  4. 「会社に在籍しているだけであなたには価値がある」中途視覚障がい者の男性”見えない自分を可視化”

    OKITIVE
  5. 参加無料!加古川海洋文化センター25周年記念 「加古川海洋文化センター25周年記念 ASOBI.フェス」 加古川市

    Kiss PRESS
  6. 新しさと古さの混じったタイの風景に、急激すぎる発展の歪みを見た

    Books&Apps
  7. "お母さんの飲み放題"が無料に!かみむら牧場でお得な母の日キャンペーン開催中だよ。

    東京バーゲンマニア
  8. 【GU】組み合わせ方次第で“おしゃれ度”アップ!「リブサロペットパンツ」の垢抜け着まわし術3選

    saita
  9. 90年にわたる美術を9つの部屋でたどる、「開館30周年記念 MOTコレクション 9つのプロフィール 1935→2025」が7月21日まで『東京都現代美術館』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 「エコタウンまつり」開催 洋上風車見学ツアーやパソコン分解体験など企画多数【北九州市若松区】

    北九州ノコト