【ランキング】今日は何の日「6月1日」雑学ネタTOP10!3位:マリリン・モンローの誕生日、2位:プロポーズの日!
今日は何の日「6月1日」雑学ネタといえば?
今年も気づけばもう6月。2025年の6月1日は、日曜日。週末から始まる新しい月をちょっと面白くしてくれるような、「今日は何の日?」ネタを探してみませんか?
6月といえば梅雨シーズンですが、最近は気温が高くジメジメとした天気が続くので、エアコンをつけ始めたご家庭も多いのではないでしょうか。エアコンのフィルターは2週間に1回掃除機で吸うだけで、電気代が約5〜10%節約できるともいわれいるので、ぜひ試してみてくださいね。
6月1日は「写真の日」「気象記念日」など、文明の進歩や観測にまつわる記念日が多い日。1875年には東京気象台が設置され、日本初の気象観測が開始。1841年には、日本で初の写真撮影も行われました。2025年の今、デジタル時代を生きる私たちにとっても“観察と記録”がキーワードになりそうです。
そこで今回は、8,039名に、「へぇ~と驚く6月1日の雑学ネタは?」というウェブアンケートを実施。ランキング形式で結果をご紹介します。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
TOP10結果発表!
投票結果は…10位:氷の日、9位:衣替えの日、8位:世界牛乳の日、7位:チューインガムの日、6位:気象記念日、5位:スーパーマンの日、4位:アルミ製1円玉硬貨の発行日、3位:マリリン・モンローの誕生日、2位:プロポーズの日がランクイン。1位はヤン坊マー坊天気予報の放送開始日でした!
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,039名/調査日:2025年5月18日
“忘れられないCMソング”の原点!1位はヤン坊マー坊天気予報の放送開始日!
「子どもの頃に聞いたCMソングが耳から離れない」「可愛くて素朴なキャラが好きだった」と、投票者の多くが“懐かしさ”で胸を熱くしたのが、1959年6月1日にスタートした「ヤン坊マー坊天気予報」。テレビとともに育った昭和・平成世代の心に残る番組でした。2014年3月31日まで(※地域による)50年を超えて放送された“あのメロディ”、あなたもきっと覚えているはず!
2位は「プロポーズの日」。ジューンブライドにちなみ、6月の第一日曜日に設定されている記念日で、投票者からは「期待して待ってます」というユニークなコメントも。3位に選ばれたのは「マリリン・モンローの誕生日」。永遠のスターの魅力は今もなお色褪せませんね。あなたが気になる「6月1日の雑学ネタ」はランクインしていましたか?