Yahoo! JAPAN

【iPhone】画面の明るさと色味を“秒で調整”する設定ワザ「便利!」「チカチカしない」「夜がラク」

saita

【iPhone】画面の明るさと色味を“秒で調整”する設定ワザ「便利!」「チカチカしない」「夜がラク」

暗い場所でiPhoneを見ていて「まぶしい……」と感じることはありませんか? 設定アプリを何ステップも操作して明るさを調整している方も多いかもしれませんが、実は数秒で切り替えられる方法があるんです! 今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みやじぃ”さんに「画面の表示モードのカンタン切り替えワザ」の操作方法を教えていただきました。

教えてくれたのは……みやじぃさん

iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!

「コントロールセンターの長押し」はこんなに便利!

みなさんは、iPhone画面の右上から下にスワイプすると表示される「コントロールセンター」のアイコンを長押しして使ったことはありますか? 実は長押しすることで、“さまざまな機能”を使うことができるんです!

www.youtube.com

今回は「明るさを調整するアイコン」の長押しで使える便利機能をピックアップしてご紹介します。

「明るさを調整するアイコン」を長押しするだけ!画面の表示モードが簡単に切り替えられるワザ

iPhoneの「ダークモード」や「Night Shift(ナイトシフト)」モードは、通常は設定アプリを開き、いくつかのステップをたどらないと設定変更できないのですが、もっと簡単な方法があります。

www.youtube.com

コントロールセンターを開き、明るさ調整アイコン(晴れマーク)を長押しします。

www.youtube.com

画面下部に、表示モードの切り替えメニューが表示されます。

www.youtube.com

「ダークモード」とは、背景が黒基調になり、薄暗い環境での使用に適しているモードです。オンにすると、明るさを抑えた黒っぽい画面になります。

www.youtube.com

もう一度タップしてオフにすると、白基調のライトモードに戻ります。

www.youtube.com

「Night Shiftモード」をオンにすると、黄みがかかった画面の色になり、ブルーライトを軽減。夜間の使用時に、目がチカチカしないようにしてくれるモードです。こちらも、ワンタップでオン・オフの切り替え可能ですよ。

iPhoneを使うシーンに合わせて、画面の明るさや色味をすぐに調整できるので、この方法を知っておくと便利です。ぜひ活用してみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

shukana/webライター

[教えてくれた人]
みやじぃ/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』豪華な花束の理由は?

    ふたまん++
  2. 乾燥しにくいのが嬉しい!大人気ブランドの「優秀パウダー」をレビュー

    4MEEE
  3. 美しい白身がたっぷりと乗った海鮮丼!新鮮な養殖ひらめを堪能できる漁港にあるレストラン|鳥取県湯梨浜・泊

    na-na
  4. 袋の「ポテトチップス」が四角になる…?断然食べやすくなる裏ワザ「安定感すごい!」「子どもに教える」

    saita
  5. 「Himeji大手前通りイルミネーション2025」約25万球の光が照らす冬の姫路を楽しんで

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  6. 渡辺華音、大人っぽミニ丈コーデからスラリ美脚披露!

    WWSチャンネル
  7. 【動画】KITTE大阪で「和ンダークリスマス」 ヒノキ香る「和のツリー」登場

    OSAKA STYLE
  8. エギンガーから人気がない【潮流が速いポイントでエギング】してみた 良型アオリを好捕!

    TSURINEWS
  9. ハロー、マイ・ユーミン ① 近未来を予見した1970年代の作品〜クルマとスキーとサーフィンと

    Re:minder - リマインダー
  10. 伊藤銀次とウルフルズ ⑮ 福岡風太プロデュースの野外コンサート「春一番 '95」に出演!

    Re:minder - リマインダー