Yahoo! JAPAN

エギンガーから人気がない【潮流が速いポイントでエギング】してみた 良型アオリを好捕!

TSURINEWS

エギングでアオリイカをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

秋のエギングシーズンで、良型を狙うとなれば、潮通しが良くベイトが豊富なエリアが目星のフィールドとなります。しかし、そのような場所のほとんどは、エギンガーの人気ポイントとなり、エントリーが難しく、空いている場所といえば潮流が速すぎてエギが沈まない状況となっているポイントだけで、残された釣り座はエギングが成立しないのが現実。ですが、確実に竿抜けのポイントです。そこで今回は、潮流の速いエリアで釣果を出せたエギング釣行の様子をご紹介いたします。

速い潮流ポイントでエギング

潮流が速く、中級者向けと言われる上天草のフィールドとしました。

上天草のフィールド(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

タックル

・ロッド:跳躍 八尺
・リール:12’レアニウム2500S
・ライン:PE 0.4号
・リーダー:フロロカーボン2号

使用タックル(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

エントリーのタイミング

エギングではお決まりの潮止まりの前後を狙って行きますが、潮流が速いポイントですので、中潮から小潮の潮周りで、風のない日を選んでエントリーを試みました。

エギのアクション

潮止まりの直前とあり、少し潮流も緩んできた印象ですが、やはりまだまだ激流です。そのため、キャストし着水後は、エギがドリフト状態となる為、風やアングラーからのインプットによる不可解な動きにならないように、ラインコントロールを駆使して、エギをナチュラルな動きに演出させ、流していきます。

流していく範囲は、着水後のライン放出開始から50mの範囲とします。狙いのポイントは、沖に発生している潮目となり、そこから任意のレンジを意識して、エギを送り込んでいく作戦です。

良型アオリイカをキャッチ

狙ったポイントへエギが到着し、そこで食わせのアクションを加え、更に上がったレンジを下げて、任意のレンジに入れ戻し、そこからサビいてレンジキープを試み、イカからのリアクションを待ちます。手元に、アジよりも強めのコンっと伝わる不思議な感覚。アタリです。

間髪入れずフッキングさせると、愛竿がベリーまで気持ちよく曲がります。ヒットです。潮流も加わり、引き抵抗は強めなやり取りでしたが、ヒヤヒヤしながらも無事にキャッチ。良型のアオリイカでした。

キャッチしたアオリイカ(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

まとめ

ハイシーズンとなれば、フィールドにはエギンガーが集い、エントリーするのも難しい状況となりますが、竿抜けポイントでなおかつ嫌われるポイントであれば、良型が拾えると確信しました。

秋のハイシーズン、フィールド選びの参考になれば幸いです。

<松永一幸/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あっさりしているけど奥深い旨味!おいしい塩ラーメン3杯

    asatan
  2. 和歌山出身の好きな芸能人ランキング【11/22は和歌山県ふるさと誕生日】

    ランキングー!
  3. 【福島記念】外枠が勝つのはミラクルレベル? 過去10年の傾向から見える買えない馬とは!?

    ラブすぽ
  4. 内田理央 美肌&元気の秘訣は?「タラコご飯が好きで」 『Thanks Rice』1日店長就任

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 甘いだけじゃない!一味違うスイーツパン【旭川市】

    asatan
  6. 11月22日生まれはこんな人 365日のお誕生日占い【鏡リュウジ監修】

    たまひよONLINE
  7. 【えっ、ホットケーキミックスと材料2つで】「市販みたいな仕上がり」「手が止まらない」トースターで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 「目を開けて!声出さないで!長くいきんで!」って言われたけど、全部反対のことしてた【たまひよ 出産体験談】

    たまひよONLINE
  9. 生きた化石<シーラカンス>の不思議な生態 他の魚とは全く違う身体構造とは?

    サカナト
  10. 極上の色落ちの秘訣は、裏側の再糊付け! ヴィンテージデニムアドバイザー藤原さんに学ぶ。

    Dig-it[ディグ・イット]