Yahoo! JAPAN

レトロな江ノ電の風合いが引き立つトミカの新作にひと目惚れ。

Dig-it[ディグ・イット]

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「あのトミカもヴィンテージは価格が急騰。自分が幼児だった1970年代後半の未使用品なら数万円もする! でも将来を見据えて未開封で残すのは至難の業……」と語るライトニング編集部の古着番長、ランボルギーニ三浦がお届け!

トミカ No.150 江ノ電300形

1902年に日本で6番目に開業した江ノ島電鉄。湘南藤沢と古都鎌倉の10㎞を結び、個性豊かな沿線風景を楽しめることから今でも人気がある。今回のトミカの江ノ電300形は、昭和31~43年にかけて作られた合計6編成12両のものを再現している。今年の9月に発売。1045円(タカラトミー)

うちの息子は自分の影響でクルマ(特に旧車)が大好きなのですが、いつの間にか自分で図鑑などで覚えたらしく、電車にもやたらと詳しい。今年、江ノ電に乗った際、湘南エリアの江ノ電ショップで、現地でしか買えないNゲージの江ノ電を記念に買いました。本人としてはリアルさが気に入ったようですが、自宅にNゲージなんてひとつもない。つまり遊ぶ際の相方がしっくり来ないわけです。

そうしていたら、なんとこの9月にトミカから江ノ電の300形が新発売されていたんです。今月になってそれを知り、迷わずゲットしたというわけです。ロングタイプで、付け替え可能のパンタグラフは上がった状態と下がった状態の2種類付属(写真は上がった状態)。162分の1スケールなので、Nゲージのレールにもピッタリで、ジオラマとして遊ぶことも可能。やっぱ狙ったのかな。

先日、とある有名な音楽事務所の社長さんと打ち合わせした際、その社長室に様々な雑貨とともにプラレールがあったんですが、Nゲージのような飾り方がすごく斬新で、いつかそれを真似したいなと。このトミカも息子が飽きたら、そんな風に二次利用しようと狙ってますが、いつになるやら。

簡易的なジオラマ用ですが、江ノ島と鎌倉高校前の踏切という2種類の背景が付属するというのも嬉しいポイントです!

寄った際の質感も雰囲気があってカッコイイ! ちゃんと「藤沢-鎌倉」という表示もあって大人でも心を掴まれます。

裏面にレバーが4箇所あって左右の扉がそれぞれ開閉できるギミック付き。これはNゲージにはないのでトミカならでは!

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

おすすめの記事

新着記事

  1. 第97回選抜高校野球4強の実力比較、健大高崎vs横浜は事実上の決勝か

    SPAIA
  2. 解禁日の渓流釣りで28cmヤマメ登場【熊本・川辺川】アプローチの基本も紹介

    TSURINEWS
  3. 【Patisserie Ludique】看板商品のマカロンに桜フレーバーが登場!|小千谷市・パティスリー ルディック

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 2025年3月2日オープン 100bikeskyoto with coffee

    京都速報
  5. 浴室のドアをバンバン叩く音がして... 入浴中の女性が見た光景にX民戦慄「叫んでしまうわ」

    Jタウンネット
  6. 【毎日パン日和 vol.466】『カドマルサンド』(嘉麻市)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 『韓国で出会った野良猫』を見ていたら…予想外の登場とクセ強すぎる『まさかの鳴き声』が237万再生「なんなんだおんめ〜」「なかなかうめ〜」

    ねこちゃんホンポ
  8. パトカーで雨宿り→自宅までの送迎付き!VIP待遇を受ける、地元で有名な超セレブ猫 英国

    ねこちゃんホンポ
  9. 【リアル給与明細】サービス業の独身女性。引かれる税金が多すぎる……。節約も限界です【FPが解説】

    4yuuu
  10. 近江町市場に「あまつぼじもの亭」がオープン!海鮮丼や金沢おでん、豊富な地酒が朝8時から味わえる♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。