チーズとトリュフの香りがふわっと広がる、やみつき「しろえびせん」
昔からトリュフが大好きな私。同じようなトリュフ好き仲間に、これ絶対好きだと思うから食べてみて、と渡されたのが、この「SHIRO TSUMAMI」シリーズのチーズトリュフ味!
最近トリュフ味のお菓子増えてるけど、なんか違うな~というものも多く、しかも最近せんべい離れしていたのもあり、半信半疑で本当に美味しいの~?と食べてみると……「なんだかよくわからないけど、めっちゃ美味しい~。しかもあれ?もう一袋無くなってる?」という大興奮で瞬殺だった一袋目(笑)。
一口で食べるのにちょうどいいサイズなうえ、強く掴んだらパリッと割れてしまいそうなくらい薄く焼き上げているので、口当たりもすごく軽くて美味しい。
ぽいっと口に放り込むと、口に入れた瞬間はチーズとトリュフの香りがふわっと広がり、パリッと噛むと海鮮の旨みが追いかけてくるのです。
「え、なんだろ?」と見てみると「白エビせんべいだったのね!」と納得。普通のエビと違って、上品な旨味と味なんですよね。エビエビ主張してなくて、チーズとトリュフと3つがバランス良く並んだ感じ。味も強過ぎず、あと引く美味しさであっという間に一袋食べてしまうのです。
そしてやっぱり一番はせんべい自体がすごく美味しい。久しぶりにせんべいにハマった!米の風味がしっかり残っていて、土台があるからこの味付けが生きてるのねって思いました。ささら屋・SHIRO SASARAYAを展開する日の出屋製菓さんでは、富山県産のうるち米「てんたかく」を生地に使ってるそうなんです。
「てんたかく」は粒が大きくて粘りすぎず、さっぱりした食感でせんべいにピッタリらしく、あの軽さはこの米の厳選から始まってるんだなあと感動!たっぷり栄養を含んだきれいな地下水も、そのこだわり材料のひとつです。
友達にもらったあと早速買おうと思って取扱店を聞いてみたら、今のところ「SHIRO TSUMAMI」シリーズはネットとポップアップでのみの販売らしく、ネットでお取り寄せすることに。
しかもなんとも手頃なお値段です。中は小分けの袋になってるし、パッケージもオシャレな感じでとても550円には見えない。しかもあっという間に食べちゃうから、取り寄せるときは、まとめて20袋くらい購入してます(笑)。
友達へのちょっとした手土産にもいいし、自分のおやつタイムにも最高。最近では娘もこの美味しさにハマってしまい、二人でパリパリ(笑)。
ポテチや、チョコやクッキーばっかり食べてたから、おせんべいにハマったのは初めてかも~。これを食べたらみなさんもやみつきになること間違いなし。ぜひお取り寄せしてみてくださいね!
【編集部注】
2025年8月現在の商品内容です。また、ささら屋の実店舗では通常販売していません。詳しくは公式オンラインシ> ョップの販売ページをご確認ください。
商品名:SHIRO TSUMAMI チーズトリュフ
販売:ささら屋
文:お取り寄せの達人:甘糟記子さん(モデル)