Yahoo! JAPAN

<同居嫁の仕事デスカ?>納得いかない!トイトレ中の甥っ子お漏らし⇒モヤモヤする~【まんが】

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

私(チエ)は夫のアツシと2人の子ども(小3のミオと小1のハルト)を育てています。現在は義両親と同居中。大らかで優しい性格の義両親とは、今のところ大きなトラブルもなく過ごせています。夫の弟カズキくんは、義実家から車で1時間ほどの場所に暮らしています。カズキくんの奥さんであるアリサさんはフルタイムで働いており、息子のトウマくんは保育園に通っているのだそう。仲の良い義家族は何かにつけて集まることが多いのですが、主に義母がもてなしをしてくれるので、そこまで負担に思うことはありませんでした。

義家族はとても仲が良く、家族の誕生日やイベントごとでよく集まります。最初はその慣習に戸惑うこともありましたが、料理は基本出前を頼んでくれるし、私が特別に忙しく動くことはありません。 この日も皆で義父の誕生日を祝い、ゆっくりと食事をしながら、子どもたちは3人で楽しそうに遊んでいたのですが……。

私もトイトレの大変さはわかるし、トウマくんを責めたいとは思いません。義母も同じ考えなのですが……私が一番納得いかないのは、お漏らしの掃除をいつも「私」がしていることです!

一方でアリサさんとカズキくんはというと、アリサさんがトウマくんを浴室のシャワーでキレイに洗い、カズキくんは出てきたトウマくんを拭くためにスタンバイをしています。

「同居」と聞くとネガティブなことが思い浮かぶ人も多いでしょうが、わが家ではほとんどそういったことはありませんでした。それもすべて義両親の優しい気遣いがあってこそだと思って感謝していました。 しかしトウマくんのトイトレが始まった頃から、モヤモヤが募るように。トイトレ自体は誰もが通る道なので何も思わないのですが、なんで毎回その片づけを私がやらないといけないのでしょうか。 そもそもよその家に行くときは、オムツをするものではないでしょうか。毎回お漏らしをしてしまうのであれば、そこら辺をもう少し考えてくれてもいいんじゃないかな……そんな風に思ってしまうのでした。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 4・3億円の補正予算案発表 民間遊戯施設の無料券配布も 名張市

    伊賀タウン情報YOU
  2. 「穴生ドームフェスタ」開催 スポーツ体験からグルメまで充実【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  3. 大谷選手にも肖像画を贈呈したアーティスト「ロメロ ブリット」の作品展示 12月3日から新潟伊勢丹で初開催

    にいがた経済新聞
  4. 老け顔さん必見!若返り効果が期待できるショート〜2025年初冬〜

    4MEEE
  5. 第1回「四川と湖南と雲南の辛さを食べ比べする食事会」お楽しみレポート

    東京ディープチャイナ
  6. 「人員増・組織拡大は継続の方針」アクセンチュア新社長・濱岡大が見据える“変革のプラットフォーマー”への道筋

    エンジニアtype
  7. 奥村桃夏、デジタル写真集『桃色最強伝説』11月27日(木)配信!

    Pop’n’Roll
  8. 【大根はごま油で蒸してみて】「寒い日にぴったり」「昨日食べたけど今日も作る」フライパンひとつで完成する簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 【鶏ささみを漬けるだけで無双】「甘酸っぱいたれがウマい」「作った本人が一番驚いた」白米が止まらなくなる絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 旬の柿が試食できる柿フェアやマルシェ、イルミネーションイベントも!11月29日・30日週末おでかけ情報【島根・鳥取】

    na-na