【アトア限定商品を紹介②】生きものたちのユニークな表情をとらえたグッズはお土産&自分用にも◎ 神戸市
新港エリアにある『アトア(átoa)』(神戸市中央区)は、水族館とデジタルアート、舞台美術が融合した”劇場型アクアリウム”。様々な展示で、ここでしか楽しめない世界観を味わえるとして人気を集めています。
ですが施設で楽しめるのは展示だけではありません。グッズやフードメニューにも”アトアでしか楽しめない商品”が豊富に揃っているのです!
今回は、施設で過ごす生きものたちをさらに好きになるような「オリジナル商品」の数々に焦点を当ててご紹介します。大人も子どもも欲しくなること間違いなし♪【オリジナルフードメニューに関する記事はこちら】
【グッズだけの購入もOK!かわいい物から不思議な物まで幅広くチェックして】
atoaのグッズは1階のミュージアムショップで販売されています。入館せずとも誰でも利用可能なので、グッズだけ見に来るというのもアリ◎
施設のオリジナルグッズは「atoaオリジナル」と書かれた札が目印で、どんどん種類が増えているのだとか。今回はそんなオリジナルグッズの中で特に人気が高い物をリサーチしました。
まず人気No.1の商品がこちらの「ハダカデバネズミのスイートポテト」。皺までリアルに表現されているのがポイントだそうです。インパクトが大きすぎて、記者は「…すごい!」の一言しか絞り出せませんでした。
「スイートポテトは実際のハダカデバネズミより、だいぶ大きく作られています!」ということで、2階の「ELEMENTS精霊の森」にいる実物も見学へ。
みんなで一緒に寝ている姿はちいこくてかわいい♡広報の方によるとハダカデバネズミは群れで生活し、それぞれアリのように役割が決まっているのだとか。
スイートポテト、実物を見てから買うのと見ずに買うのでは、感じる愛らしさが全然違うと思います!(誰かへのプレゼントなら、実物の写真もちゃんと見せてあげてほしいなと思う記者なのでした)。
続いてこちらのクリームサンドクッキー「お浜とげんげんの毎日」は、高知県の桂浜水族館からやってきたコツメカワウソのお浜とげんげんが、施設内で過ごす様子を飼育員目線で描いたもの。2匹の個体差をしっかりとかき分けているのがポイントだそう。
実物はこちら!確かにげんげんの方が一回り大きく、イラストの再現度の高さに驚き!これは2匹のファンにとってはたまらないですね。
また施設ではポルカドットスティングレイが人気ということで、そのグッズが充実。なかでも「ポルカドットスティングレイ座布団」は大きくてふわふわな触り心地がたまりません♡表側のドットはもちろん、裏側の表情もかわいらしいですよね。
座布団がすっぽり入るトートバッグもあり、こちらもおすすめ。大容量で普段使いもできそうですね♪
実物を3階「探求の室 FOYER」で見学してきましたが、座布団がとてもリアル&実物寸なのがよく分かります!昨年3月には赤ちゃんも誕生したそうで、今後少し小さなポルカドットスティングレイを見ることができるようになるかも♡
【番外編:これは完全に自分用!ドデカい特賞をゲットせよ】
この日、広報の方が「こんなのもありますよ」と教えてくれたのが3階「探求の回廊 GALLERY」の入り口にある「ポルカくじ」。カワウソとポルカドットスティングレイの2種類展開で、ポルカドットスティングレイはアトアオリジナルの商品なのだとか。
特賞はめちゃくちゃでかくてふわふわ♡担当者の感覚では「100回に1回ぐらい出ている」とのことなので、ぜひ挑戦してみてほしいです!
施設を楽しんだ人の思い出になるのはもちろん、お留守番だった人も「アトアに行きたい!」という気持ちにさせるユニークなグッズがてんこ盛り♡この記事を参考に、次回はぜひお気に入りの品を見つけてみてほしいです♡
場所
AQUARIUM×ART átoa(アトア)
(神戸市中央区新港町7番2号)
時間
10:00~19:00
(最終入場は閉館の30分前まで)
入館料
大人(中学生以上)2,600円
子ども(小学生)1,500円
幼児(3歳以上)500円
3歳未満 無料
※価格変動制