猫が「おんぶ」や「肩乗り」がスキなワケ3つ うちの子もトレーニング次第では教えることもできる?
1.安心するから
まず1つ目の理由は「安心するから」です。飼い主のことが大好きな猫は、おんぶしてもらったり肩に乗ることによって、飼い主の温かさや匂いから安心感を得ようとすることがあります。
飼い主の肩に乗ることでリラックスしている猫は、そのまま寝てしまうこともあるようで、眠たそうにしている場合には、背中をトントンと優しくたたいてあげることで、よりリラックスさせてあげられるでしょう。
さらに猫は寒さに弱いことから、冬におんぶや肩乗りをよくする猫の場合は、単純に飼い主の体温を求めているということも考えられます。
2.かまってほしいから
続いて2つ目の理由は「かまってほしいから」です。例えば長時間の留守番や、なかなか遊んであげられなかった日におんぶや肩乗りをしてくる場合には、飼い主にかまってほしいと思っている可能性があります。
上記で挙げたケース以外にも、気分屋な猫は自分の遊びたいムードの時にだけ活発になることもよくあることから、一緒にいる時間が長くても急におんぶや肩乗りをせがまれる場合もあるようです。
また、遊び足りない猫は人の肩の上に乗ることによって、バランスを保ったり揺れることを楽しんでいることも考えられるでしょう。
3.高い場所が好きだから
続いて3つ目の理由は「高い場所が好きだから」です。猫は見晴らしの良い場所が好きなことが多く、いつもより高い場所からの景色を味わうために飼い主の肩に乗ることがあります。
また、家具やキャットタワーに登ったとしても、そこから見える景色はいつも同じですが、人の体の場合は肩に乗ったまま移動することで景色が移り変わるため、新鮮さを感じているのかもしれません。
さらに、高い場所からの眺めを目的としていなくても、人の体をキャットタワー代わりに使う猫もいるようです。
おんぶや肩乗りを教えることはできる?
おんぶや肩乗りを猫に教えるためには、自発的に行動をうながすことが大事です。例えば肩におやつを置いて誘導したり、肩に乗ったら褒めてあげるなど、猫に対して「肩に乗ったら良いことがある」と思わせることで、自然とおんぶや肩乗りをするようになるでしょう。
また、おんぶや肩乗りを教えるのは子猫のうちから始めることがおすすめで、飼い主とのコミュニケーションのひとつとして覚えこませることがしやすいといわれています。
まとめ
本記事では、おんぶや肩に乗ることが好きな猫の心理ご紹介してきましたが、いかがでしたか?
理由はさまざまですが、どれも飼い主のことを信頼しているからこそ起きる行動といえるでしょう。
また、おんぶや肩乗りを教えるには、記事内でご紹介したように自発的に行動したくなるような工夫をする必要があるため、ぜひ本記事を参考にチャレンジしてみてください。