Yahoo! JAPAN

横浜創学館高校の斉藤健心さんがRIZIN甲子園決勝へ 大みそかに決戦

タウンニュース

空手道部の道着で蹴りを披露する斉藤さん

金沢区六浦東の横浜創学館高校1年の斉藤健心さん(16)が、総合格闘技の「RIZIN甲子園」で決勝戦に出場する。決戦はRIZIN大みそか大会のオープニング。憧れの舞台へ「多くの観客の前で自分の名前を轟かせたい」と意気込む。

150人が参加

同大会は15〜18歳の男子を対象にした、総合格闘技の未来のスター選手発掘のためのプロジェクト。決勝戦は、大みそかにさいたまスーパーアリーナで行われるRIZINのオープニングファイトで開催される。優勝者には、RIZINとのマネジメント契約や奨学金・遠征費(300万円)が特典として贈られる。

大会には、日本全国から書類審査を突破した約150人が参加。8月に行われた2回のトライアウトを勝ち上がった8人で、11月に準々決勝・準決勝が行われた。

空手とブラジリアン柔術で戦う斉藤さんは、8人の中で最年少ながら決勝戦へのチケットを掴んだ。準決勝の対戦相手は優勝候補と目された強敵。「試合前から相手は『勝って当然』という雰囲気だった。やってやるぞという強い気持ちで挑めた」と奮起し、得意の打撃を生かして試合を優位に進めた。結果は3―0の判定勝ち。「自分らしさを出せた。応援してくれた仲間や家族が喜ぶ顔を見ることができて嬉しい」と振り返った。

斉藤さんが通うブラジリアン柔術道場カルペディエム横浜=都筑区=の長田雅仁代表は、「日本中から精鋭が集まった中でここまで勝ち上がったのはすごい」と愛弟子の活躍を称賛。大会を通じて成長していったといい、「技術はもちろん、精神力や粘り強さが勝利につながった」と話す。

応援を力に

今まで家族と一緒にテレビで見てきたRIZIN。昨年は会場で観戦し、「まさか自分がリングに立つ日が来るとは」と笑顔を見せる。決勝進出が決まると、スマートフォンにはたくさんの祝福や激励のメッセージが。「応援してくれる周囲の存在がいるからこそ頑張れる」とエールを力に変えてリングに向かう。

対戦相手は、柔道出身の横内三旺さん(18)。斉藤さんは「打撃も寝技もしっかり準備して、相手を圧倒したい」と気合をみなぎらせる。「大人数が見る大会で優勝して、自分の名前を轟かせたい」。大舞台で自らの力を証明する。

空手と柔術の二刀流

兄と姉の影響で物心ついたころから、極真空手を習い始めた斉藤さん。めきめきと頭角を現し、2017と18年には世界大会を連覇した。「両方やるのは珍しい」というなか、中学からは伝統空手にも取り組んでいる。スピードや駆け引きがより重要になる伝統空手も始めたことが、「自分だけの武器になっている」と話す。

中学では、空手道部に入部するため西谷中=保土ケ谷区=へ越境。3年時には主将を務めた。技術はもちろん「礼儀や精神面など、人間力が一番成長した」と3年間を振り返る。

現在は、横浜創学館高の空手道部に所属。週6日の厳しい鍛錬の日々を過ごす。「高校では周りのレベルも格段に高くなった。もっと自分も強くなりたい」と、武の道を極める。

カルペディエム横浜には2年前から通う。ブラジリアン柔術では寝技のほか、空手とは違った思考力も求められ、「両方を鍛えることで、総合格闘技で戦う力が身についた」と話す。

夜遅い練習時の送迎など、成長を支えてきたのが家族の存在だ。戦いに欠かせない身体づくりでは、父・宏明さんが手料理で"食トレ"をサポート。一番のお気に入りは唐揚げだ。「試合は家族みんなで、いつもドキドキしながら応援している。決勝戦も怪我なくやり切ってほしい」と母・洋子さんは話す。

将来の目標は、アメリカを拠点とする世界最高峰の格闘技団体UFCの舞台。「活躍して誰もが認めるような選手になりたい」と力強く語る。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. タクフェス第13弾『くちづけ』金田明夫・宅間孝行のオリジナルメンバーでの最後の上演が決定 

    SPICE
  2. <離婚する?しない?>子育て終え「もう一緒にいる意味ないよな?」旦那の言葉に衝撃!【まんが】

    ママスタセレクト
  3. だいたひかる、ストックが無くなりリピートした品を紹介「外食より半額以下で食べられる、絶品です!」

    Ameba News
  4. 渡辺えりが古稀を迎えることを記念した、舞台『りぼん』が5/31にテレビ初放送

    SPICE
  5. 【スニーカー】こんなに垢抜けるんだ……。すぐマネしたい初夏コーデ5選

    4yuuu
  6. 字画が1つの柱に!提出期限ギリギリまで迷った娘の名づけ

    たまひよONLINE
  7. 牟岐マリンフェスタでマダイ稚魚3000尾を放流!子供達も大はしゃぎ【日本釣振興会徳島支部】

    釣具新聞
  8. 【セーフティドライブ体験会】子どもに人気の免許証発行イベントも!家族みんなで安全運転の知識をアップデートしよう!|新潟市江南区亀田

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 「寿司 はじめ」オープン 高級店で経験を積んだ店主が握る<リーズナブルなお寿司>【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 【鎌倉 学びスポットレポ】かまくら冒険遊び場 梶原‐鎌倉の自然の中で、自分の「やってみたい」に挑戦!

    湘南人