Yahoo! JAPAN

JR神戸駅前の「屋根」がある「一時利用の駐輪場」が閉鎖されてる。しばらく屋根なしエリアに移動

神戸ジャーナル

JR神戸駅前の「屋根」がある「一時利用の駐輪場」が閉鎖されてる。しばらく屋根なしエリアに移動

市内初となる「地下タワー式駐輪場」建設のため、これまで一時利用などに使えていた「屋根付きの駐輪場」が閉鎖されてます。神戸市中央区相生町3-2-11

JR神戸駅では、駅周辺の再整備の一環で「地下タワー式駐輪場」が「兵庫駅側」と「元町駅側」合わせて「5基」作られる計画になってます。

駅の山側(兵庫駅側)のバスターミナルに隣接してあった駐輪場「Iエリア」。

これまで一時利用や定期の購入を行っていた事務所と入口前には、ショベルカーが登場し、作業を始めています。

2025年2月12日(水)の閉鎖から数日、引き取り忘れでしょうか?中に数台だけ自転車が残っています。

その横で自転車の模様の「柵」の撤去作業が行われていました。

今後は、JRの「ビエラ神戸口」を山側に出たところのスペースが「一時利用」の仮設駐輪スペースです。

より改札には近くなりましたが、駅を出てパッと大量の自転車が目に入ってくるのは、なかなかの存在感。

すぐ横に管理人さんがいる「事務所」ができています。

「一時利用券」は対面でも買えますが、キャッシュレスなら横の「券売機」も利用できます。

料金は、これまで1回100円でしたが、「屋根なし」となり1回80円に。晴れた日なら、お得な気がしますね。

「旧Iエリア」の工事用の仮囲いには、神戸駅周辺の歴史を振り返る展示を貼る作業が行われてます。しばらくこの状態ということですね。

仮設駐輪場への切り替えは、2か月ほど遅れた形なので、解体完了の3月中という予定も少し遅れるのかも。

スケジュール上は、2026年の4月には「地下タワー式駐輪場」ができる予定です。市内初の試み、スムーズにいくといいですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『小型犬を飼った』と思っていたら、数年後…想定外すぎる『衝撃の現在』が69万再生「ミニチュアとはw」「存在感やばくて草」絶賛と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  2. 寺島しのぶ・吉柳咲良に聞く、舞台『リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―』への意気込み 稽古場取材会が開催

    SPICE
  3. <帰省文化いる?いらない?>思わず本音!帰省じゃなくて旅行したい【まんが】

    ママスタセレクト
  4. くりえみ、ハシヤスメ・アツコ、山崎怜奈、“へりくつ王”を目指して本気でディベート対決! 『へりくつ王は恥をかく』放送決定

    Pop’n’Roll
  5. 大阪・関西万博は子ども連れでも楽しめる? ママ・パパにうれしい安心ポイントを大公開!

    anna(アンナ)
  6. 【ワンピース】こんなに違うんだ……。痩せて見えるおすすめ春コーデ5選

    4yuuu
  7. スコアブックをつける5つのメリットとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  8. 【大阪】「日村ロボ」も来るで~♡ 「バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会」が今年も開催

    anna(アンナ)
  9. 「村山かてうどん」が旨い3店へ!武蔵村山のご当地うどんが、麺のように長く続く理由は?

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 青少年科学館の展示室が『リニューアルオープン』するみたい。オープン当日は「実験イベント」も開催

    神戸ジャーナル