Yahoo! JAPAN

JR神戸駅前の「屋根」がある「一時利用の駐輪場」が閉鎖されてる。しばらく屋根なしエリアに移動

神戸ジャーナル

JR神戸駅前の「屋根」がある「一時利用の駐輪場」が閉鎖されてる。しばらく屋根なしエリアに移動

市内初となる「地下タワー式駐輪場」建設のため、これまで一時利用などに使えていた「屋根付きの駐輪場」が閉鎖されてます。神戸市中央区相生町3-2-11

JR神戸駅では、駅周辺の再整備の一環で「地下タワー式駐輪場」が「兵庫駅側」と「元町駅側」合わせて「5基」作られる計画になってます。

駅の山側(兵庫駅側)のバスターミナルに隣接してあった駐輪場「Iエリア」。

これまで一時利用や定期の購入を行っていた事務所と入口前には、ショベルカーが登場し、作業を始めています。

2025年2月12日(水)の閉鎖から数日、引き取り忘れでしょうか?中に数台だけ自転車が残っています。

その横で自転車の模様の「柵」の撤去作業が行われていました。

今後は、JRの「ビエラ神戸口」を山側に出たところのスペースが「一時利用」の仮設駐輪スペースです。

より改札には近くなりましたが、駅を出てパッと大量の自転車が目に入ってくるのは、なかなかの存在感。

すぐ横に管理人さんがいる「事務所」ができています。

「一時利用券」は対面でも買えますが、キャッシュレスなら横の「券売機」も利用できます。

料金は、これまで1回100円でしたが、「屋根なし」となり1回80円に。晴れた日なら、お得な気がしますね。

「旧Iエリア」の工事用の仮囲いには、神戸駅周辺の歴史を振り返る展示を貼る作業が行われてます。しばらくこの状態ということですね。

仮設駐輪場への切り替えは、2か月ほど遅れた形なので、解体完了の3月中という予定も少し遅れるのかも。

スケジュール上は、2026年の4月には「地下タワー式駐輪場」ができる予定です。市内初の試み、スムーズにいくといいですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 応援して、食べて、遊んで!ラグビー尽くしの休日を満喫 「第51回兵庫県フェニックスラグビーフェスティバル」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. <今日の良いモノ>使いやすさ抜群!「プロ仕様 ディナーカレーフレーク」で調理の幅を一気に拡大

    ママスタセレクト
  3. 古民家を家族で改修 大阪から伊賀に通い7年 髙橋さん

    伊賀タウン情報YOU
  4. フィロソフィーのダンス「10th Anniversary Premium LIVE ~We are Funky Diamonds~」開催決定!結成10周年のアニバーサリーイヤーにはじまりの場所であるLIVE HOUSE FEVERに帰還!

    WWSチャンネル
  5. 泣きそうな赤ちゃんをあやす大型犬→せっかく泣き止んだのに…まさかの『育児の厳しさを味わう光景』が7万再生「可愛すぎる兄弟」「困り顔w」

    わんちゃんホンポ
  6. 【天窓洞・トンボロ】ジオパークの大地が生んだ絶景。フェリーでのアクセスが便利に/西伊豆町

    アットエス
  7. 歴史講座 米ヶ浜砲台と東京湾要塞

    タウンニュース
  8. ふわふわ遊具お披露目 大磯運動公園内に設置

    タウンニュース
  9. 金沢区 子どもの夢を支援 地域づくりアイデアを募集

    タウンニュース
  10. チャリコンで昭和の名曲 6月1日 平塚で

    タウンニュース