「エルメス」の2024年決算は売上高2兆4000億円を突破 日本市場はフランス本国と同規模の2300億円まで拡大
「エルメス(HERMES)」ブランドを手掛けるエルメス・インターナショナルは2月14日、2024年12月期の通期決算を発表した。売上高は前年比で13.0%増となる151億7000万ユーロ(約2兆4120億円*)で、為替変動などを反映しないベースでは14.7%増だった。営業利益は前年比8.8%増となる61億5000万ユーロ(約9778億円)、当期純利益は同6.8%増となる46億300万ユーロ(約7318億円)だった。
国・地域別の売上高は、アジア太平洋地域(日本を除く)は前年比6.0%増の66億4800万ユーロ(約1兆570億円)だった。中国は来店者数は減少したが、2024年5月に北京、10月には深圳に店舗をオープンし、第4四半期は9%の成長率だった。中国では2月14日時点で41店舗を展開している。
日本は同14.0%増の14億3700万ユーロ(約2284億円)で、東京の麻布台ヒルズ、銀座の三越に新店舗を出店し、2桁の伸びだった。日本の店舗数は38店舗。日本における「エルメス」の売上高は2021年12月決算で9億7700万ユーロ(1271億9690万円、当時のレートである1ユーロ=130円で算出)で、この3年で約1.5倍の規模に拡大している。
米国の売上高は同14.5%増の28億6500万ユーロ(約4555億円)、欧州(フランスを除く)は同18.1%増の21億4700万ユーロ(約3413億円)で、ともに2桁の成長だった。「2024パリオリンピック」が開催されたフランスは、観光客などが増加し、同13.5%増の14億4700万ユーロ(約2300億円)と好調だった。
カテゴリー別では、レザーグッズの売上高が前年比16.4%増となる64億5700万ユーロ(約1兆266億円)と、日本円で1兆円を超えた。プレタポルテ・アクセサリーは同13.6%増となる44億500万ユーロ(約7003億円)だった。
*1ユーロ=159円換算(2月14日時点)