Yahoo! JAPAN

2025年は来日70周年、ウィーン少年合唱団が日本ツアー開催を発表

SPICE

『ウィーン少年合唱団 2025』

ウィーン少年合唱団が2025年に日本ツアーを行うことが発表された。

“天使の歌声”の愛称で、世界中の人々から愛され続けるウィーン少年合唱団。その歴史は実に525年以上。伝統と実力ある歴史的な合唱団として、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている世界で最も有名な少年合唱団だ。

日本との縁も深く、毎年春に日本全国各地でその歌声を披露しているウィーン少年合唱団だが、2025年も、ウィーンのアウガルテン宮殿から春風に乗ってやってくる。

ウィーン少年合唱団

2025年来日公演の注目ポイントは3つ。

一つ目は来日70周年。ウィーン少年合唱団が初めて日本にやってきたのは、1955年のこと。当時はオーストリアから南回りで3日もかけて来日したといわれている。ウィーン少年合唱団は実に70年もの間、日本人団員の入団や皇室との交流など、様々な面で日本との繋がりを深めながら、3世代にわたって愛され続けてきた。2025年は、そんなウィーン少年合唱団が初来日から70年の記念すべき節目となる。

二つ目はウィーンの”ワルツ王” シュトラウス生誕200年。2025年はまた、ウィーン少年合唱団のレパートリーに欠かせない重要な作曲家、ヨハン・シュトラウス2世の生誕200年の節目でもある。ヨハン・シュトラウス2世は、合唱団の代名詞でもある『美しく青きドナウ』『ラデツキー行進曲』など、多くのウィンナ・ワルツを後世に残したオーストリアを代表する作曲家。合唱団の歴史とは切り離せない大切なシュトラウスの作品を、”シュトラウス・フォー・エバー”と題したプログラムでたっぷりとおくる。

三つ目は大阪・関西万博に出演が決定。2025年4月に開幕する大阪・関西万博では、ナショナルデーの5月23日にオーストリアパビリオンでコンサートが行われる。このコンサートにウィーン少年合唱団が出演し、モーツァルトが実際に使用したヴァイオリンを用いて演奏が行われる予定となっている。

ウィーン少年合唱団

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鬼北町・HARSHA COFFEE】広見川沿いの癒やしの場 帰るころには心までほっこり

    愛媛こまち
  2. 【松山市・道後の町屋】穴場モーニングスポット発見!道後の人気カフェがリニューアル

    愛媛こまち
  3. 【今治市・サクラ咲くフルーツ店】笑顔が咲く、フルーツが咲くちょっと特別なフルーツ体験

    愛媛こまち
  4. 【古代中国】10歳で皇帝を虜にした「美しすぎる少女」~井戸での悲劇的な最後

    草の実堂
  5. アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』は4月6日から分割2クールで放送開始! [Alexandros]によるOP主題歌『超える』収録のメインPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. 「うどんのダシ味」のふりかけを食べてみた / 香川県とポケモンのコラボ商品『ヤドンのふりかけ』

    ロケットニュース24
  7. 【舌肥旅行記】1日1組限定!料理上手な美人女将の宿「伊豆高原 古民家の宿 美陽」

    舌肥
  8. ギラヴァンツ北九州が2-0で長野を完封 2019年以来の開幕戦勝利 

    キタキュースタイル
  9. 【昭和レトロ】流れるクラシック 思い思いの時を 伊賀のフランセ

    伊賀タウン情報YOU
  10. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREET、多彩なKAWAIIで魅了! Kアリーナ横浜でKAWAII LAB.発足3周年ライブ開催

    Pop’n’Roll