Yahoo! JAPAN

2025年は来日70周年、ウィーン少年合唱団が日本ツアー開催を発表

SPICE

『ウィーン少年合唱団 2025』

ウィーン少年合唱団が2025年に日本ツアーを行うことが発表された。

“天使の歌声”の愛称で、世界中の人々から愛され続けるウィーン少年合唱団。その歴史は実に525年以上。伝統と実力ある歴史的な合唱団として、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている世界で最も有名な少年合唱団だ。

日本との縁も深く、毎年春に日本全国各地でその歌声を披露しているウィーン少年合唱団だが、2025年も、ウィーンのアウガルテン宮殿から春風に乗ってやってくる。

ウィーン少年合唱団

2025年来日公演の注目ポイントは3つ。

一つ目は来日70周年。ウィーン少年合唱団が初めて日本にやってきたのは、1955年のこと。当時はオーストリアから南回りで3日もかけて来日したといわれている。ウィーン少年合唱団は実に70年もの間、日本人団員の入団や皇室との交流など、様々な面で日本との繋がりを深めながら、3世代にわたって愛され続けてきた。2025年は、そんなウィーン少年合唱団が初来日から70年の記念すべき節目となる。

二つ目はウィーンの”ワルツ王” シュトラウス生誕200年。2025年はまた、ウィーン少年合唱団のレパートリーに欠かせない重要な作曲家、ヨハン・シュトラウス2世の生誕200年の節目でもある。ヨハン・シュトラウス2世は、合唱団の代名詞でもある『美しく青きドナウ』『ラデツキー行進曲』など、多くのウィンナ・ワルツを後世に残したオーストリアを代表する作曲家。合唱団の歴史とは切り離せない大切なシュトラウスの作品を、”シュトラウス・フォー・エバー”と題したプログラムでたっぷりとおくる。

三つ目は大阪・関西万博に出演が決定。2025年4月に開幕する大阪・関西万博では、ナショナルデーの5月23日にオーストリアパビリオンでコンサートが行われる。このコンサートにウィーン少年合唱団が出演し、モーツァルトが実際に使用したヴァイオリンを用いて演奏が行われる予定となっている。

ウィーン少年合唱団

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    おたくま経済新聞
  2. 『階段から降りれない』と困惑する赤ちゃん犬→心配した姉犬が…可愛すぎる行動に「優しいお姉ちゃん」「まだ怖いよね」と12万再生

    わんちゃんホンポ
  3. 黒鷲旗バレーボール6日決勝、元日本代表・鍋谷友理枝さんと米山裕太さんがGAORAでゲスト解説

    SPAIA
  4. 【家にお菓子があるから来ない?】赤い車の中から児童を勧誘、新潟市西区で不審者事案が発生

    にいがた経済新聞
  5. 天使の歌声♪「ウィーン少年合唱団」十日町市で5月18日(日)に公演

    上越妙高タウン情報
  6. 山田裕貴、カレーの食べ方がうまそうすぎる!クセ強すぎる自作ダンスも披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 上越市 廃校の小中学校 活用に向けた民間事業者向け説明会

    上越妙高タウン情報
  8. 芝浦工業大学が妙高市のまちづくりを研究 テーマは「道の駅あらい」「まちなか+」

    上越妙高タウン情報
  9. 赤ちゃんがいる家に『子犬がやってきた』結果…一緒に生活をする光景があまりにもポテポテしていると894万再生「可愛い大渋滞」「コンビ最高」

    わんちゃんホンポ
  10. ご飯を食べた直後、猫がママの元へ→おしゃべりを始めて…!?想定外の『強すぎる主張』に「甘えん坊でかわいい」「とりあえずゴリ押し感がw」

    ねこちゃんホンポ