Yahoo! JAPAN

鮮やかで美しい熱帯魚<ベタ>に一目惚れ 初めての飼育で失敗してしまったこと【私の好きなサカナたち】

サカナト

ベタ(提供:井村詩織)

Webメディア『サカナト』には様々な水生生物好きのライター(執筆者)が所属しています。そんなライターの皆さんが特に好きなサカナ・水生生物について自由闊達に語らう企画「私の好きなサカナたち」。今回はサカナトライター・井村詩織さんによる「私の好きなサカナたち」をお届けします。

私が人生で初めて飼育した水生生物であり、大好きな生きものなのが熱帯魚の「ベタ」。

1人暮らしを始める際に一緒に暮らすパートナーを探していたところ、ホームセンターで一目惚れして家に迎えました。

しかし、当時の私は生きものを飼うこと自体が初めて。お迎えする際、「健康な個体かどうか」なんて考えてもいませんでした。

だんだんとなくなる背びれ

家に帰った後、水合わせなどを済ませ水槽に入れたところで、じっくりベタを観察しました。

全体的に鮮やかな青色で、腹びれと尻びれに赤色が少しだけ入っているのが美しく、泳ぎ方もとても優雅です。水槽に近づくとすぐにこちらを観察しに来るくらい人懐っこくて、あげた餌には水槽から飛び出す勢いで食いつきます。

背びれの様子がおかしい……(提供:井村詩織)

水草を入れると、葉っぱの上で休んだり、草の間を素早く泳いで遊んだりとかなり自由。そんなベタにすぐに虜になったのを覚えています。

ベタを飼い始めて1週間。「飼い始めたときから、なんだか背びれが曲がったまま治らない」と気がつきました。

そうとは言っても、かなり餌への食いつきが良く、定期的に鏡を見せてフレアリング(ヒレを広げて威嚇する行為)させている際も違和感がなかったので、一旦様子を見ることに。

これでいいのだろうか疑心暗鬼に(提供:井村詩織)

ところが、そこから2週間経っても、背びれは良くなるどころか日に日に溶けていきました。ここでやっと「もしかしたら、病気かも……」と気がつきました。

慌てて観賞魚を専門で取り扱っている店へ行き、写真を見てもらいました。そして、ヒレが裂けたり溶けたりする「尾ぐされ病」だと判明。店で薬を買い、家に帰ってすぐに薬浴をスタートしました。

のびてきた背びれ

快復してくれたベタ(提供:井村詩織)

1週間ほどして背びれが溶けるスピードが落ち着き、少し回復してきたようだったので薬浴を終えました。

そして、病気以前よりも徹底して温度管理をするようになると、目に見えて元気に。折れて一時は溶けてなくなった背びれも、2~3か月かけて奇麗にのびたのです。

命の繊細さを教えてくれたベタ

ベタの飼育を始めたばかりの時は、「魚を飼うのは簡単だろう」という身勝手な傲慢さがあったと思います。しかし、小さな熱帯魚も私と同じ生きもの。病気もするし、しっかりケアしなければ命を落とすこともあります。

私に、魚の愛らしさとともに命の繊細さを教えてくれたベタ。他の魚を飼っても、最初に飼ったこの背びれの折れたベタが忘れられません。

私は「ベタ」という魚を、この世でいちばん愛しています。

(サカナトライター:井村詩織)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 驚くほど肌がきれいに見える。毛穴が自然に隠れる「優秀ファンデ」5選

    4MEEE
  2. 祝デビュー40周年!米米CLUBが2年ぶりにツアーを開催!そのツアーファイナル公演をWOWOWで12月に放送・配信!ファンへの感謝を米た集大成のライブパフォーマンスを全曲ノーカットでお届け!

    WWSチャンネル
  3. <疎遠のあと>旦那と喧嘩するたびに絶縁した義両親に似てきたなと思って絶望…わかる人いる?

    ママスタセレクト
  4. 【食べ放題ニュース】“驚異の割引率”がヤバい…!大人気の「焼肉食べ放題コース」が今だけかなり安くなってるよ~!!

    ウレぴあ総研
  5. 金物の街、三木SAで激推しされた『草かきだす君』を使ってみる

    ロケットニュース24
  6. 餃子好き必見!今年の「クラフト餃子フェスOSAKA」は鶴見緑地で11月開催

    PrettyOnline
  7. “熟年離婚”は誰に相談するのが正解? 経験者に聞いた #3「ひとりの人間として」

    ウレぴあ総研
  8. 9月28日、木津川運動公園で「Super Premium JOYO秋花火大会 in 2025」が開催されました!【京都府城陽市】

    ALCO宇治・城陽
  9. 炊飯器の釜底にある“謎のボタン”のお手入れ方法「役割知らなかった」「今夜掃除する」

    saita
  10. 季節の変わり目に役立つ!毛布やシーツを“早く乾かす”裏ワザ「驚くほど簡単」「時短で快適」

    saita