Yahoo! JAPAN

アンドリュー・ガーフィールド、父親にラーメンを作ってもらった「父は日本が大好きだから」 ─ 『We Live In Time この時を生きて』トーク

THE

アンドリュー・ガーフィールドの父は、大の親日家でよくラーメンを作っていたという──。フローレンス・ピュー共演の恋愛映画『We Live in Time この時を生きて』より、“思い出の料理”を語り合う特別映像が公開された。

レストラン経営者を父に持ち、自身のSNSでは料理動画「Cooking with Flo」を配信するなど、大の料理好きとして知られるピュー。本作で演じているのは新進気鋭のシェフ・アルムート役で、今回の映像では「私たちは“食べ物”にうるさいんです!」と気合い十分だ。ガーフィールドと料理に関する質問をお互いにぶつけあっている。

ピューいわく、誕生日には「ケーキよりティラミス」が好み。記憶にある最初の食事は、ガーフィールドは幼いころに母親が作ってくれたペンネペスト。同じく、ホッとする食べ物は母親の特製レシピによるスパゲティ・ボロネーゼだという。ピューが「レストランを開くなら父の店の名前を継ぎたい」とも言うように、やはり食事の思い出は家族につながっているようだ。

「料理を教わった?」という質問には、ガーフィールドが「父がラーメンを作ってくれた。父は日本が大好きだから」と明かす。映像の最後に「おなかがすいてきた」というピューは、「ラーメンの話をしたら食べたくなってきた。辛い豚骨ラーメンがいいな」と一言。食事への並々ならぬ情熱を持った2人が料理をする姿は、映画『We Live in Time この時を生きて』の劇中でも見ることができる。

本作は、作品賞ほか3部門にノミネートされた『ブルックリン』(2015)のジョン・クローリー監督最新作。ピュー演じる新鋭シェフのアルムートと、ガーフィールド演じる失意のトビアスが出会って惹かれ合い、やがて家族になるが──。30代男女のリアルな関係性をもとらえた昔ながらのラブストーリーを、時系列シャッフルなどの大胆な構成で描き、北米ではA24が配給権を獲得した。

映画『We Live in Time この時を生きて』は、2025年6月6日(金)より全国ロードショー。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ピノ史上初の"きなこ味"が期間限定で発売!本格的な味わいのアイスは期待大。

    東京バーゲンマニア
  2. プロ野球公式記録員がワイルドピッチかパスボールを判断する時の見極め方とは!?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【グレーパンツ】こんな着方があったんだ……。大人可愛い晩春コーデ5選

    4MEEE
  4. 「支離滅裂だよ……(悩)」店長を困らせた最凶クレーマーのヤバすぎる言い分

    4yuuu
  5. 自然豊かな仁保で特別な一点モノを 山口市「日ト」

    山口さん
  6. レトロ・ユニークなSNS発信で異彩を放つ、発売67年の「炒飯の素」──あみ印食品工業・神山栄里子さんの【あの人のチャーハン】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 名古屋港|名古屋港水族館そば!ふわふわのたい焼きで揚げ物やフルーツを挟んだユニークなサンドイッチを販売するおやつ専門店

    ナゴレコ
  8. 人間っぽすぎるハムスターの〝覗きかた〟に7万人ニッコリ 「家の近くに救急車止まった時の人だ」

    Jタウンネット
  9. それ、デートDVを受けてない? 束縛や避妊なし…日常に潜む8つのパターン

    コクハク
  10. 脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ

    コクハク