「金欠だったらコレ作れ!」「なす2本で満たされる日が来るなんて」夏が来るたびリクエストされるおかずレシピ
ウナギじゃなくて、なすでいっちゃおう!
なすをレンジでチンして柔らかくしてから、片栗粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。最後にウナギのたれをジュワ〜っと絡めれば、もう香りも見た目もウナギのような「なすの蒲焼き」のレシピをご紹介します!
節約したいけどウナギっぽいものが食べたい!ってときにぴったり。見た目以上に満足感あるから、ダマされたと思って一度やってみて!
なすの蒲焼き
2人分
材料:
なす 2本
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ウナギの蒲焼きのたれ 大さじ2
作り方:
① なすはヘタを切り落とし、ピーラーでしま模様になるように皮をむく。ラップで包んで耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取る。
② ①の上部を残してフォークで割き、片栗粉をまぶす。
③ フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、②を並べて両面をこんがりと焼く。ウナギの蒲焼きのたれを回し入れて煮絡めたら、完成!
お好みで粉ざんしょうをかけて召し上がれ!