「きれい。もうその一言」手が届きそうな、近いようで遠いスーパームーン 北海道から見上げた神秘的な絶景【写真7枚】
数多くの「絶景」を持つ北海道。
観光情報にはなかなか載っていない、「日常の絶景」も多くあります。
今回は、HBC帯広放送局のカメラマン・大内孝哉さんが撮影した、スーパームーンの風景をお届けします。
連載「テレビカメラマンがとらえた“一瞬”の北海道」
今年一番の大きさ!十勝平野の「スーパームーン」の景色
11月5日は、2025年のうち、もっとも月が地球に近くなるという日でした。
つまり、スーパームーンが見られる日!今年最大の満月です。
この日は、十勝の更別村にいました。
なかなか忙しい一日で、スーパームーンが見られる日だということを忘れていたのですが、
午後4時ごろに、ふと東の空を見てみると…
「きれい」。
もうその一言。
・撮影日:2025年11月5日
・場所:更別村
・シャッター速度 1/400
・絞り f/8.0
・ISO 400
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
あたりの空はオレンジとピンクパープルの色合い。
とてもいい雰囲気の空に、大きな満月が浮かび上がっていました。
それまで忙しくバタバタしていた気持ちが、スッと静かになった瞬間。
こんなきれいな空と月はなかなか撮影できないと、望遠レンズに切り替えて撮影しました。
・撮影日:2025年11月5日
・場所:更別村
・シャッター速度 1/400
・絞り f/9.0
・ISO 800
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
いかがでしょう?
この空の色合いと満月。
まん丸の形にクレーターがしっかりと見え、輝きを放ち、手が届きそうな、近いようで遠い。そんな大きな大きな月でした。
・撮影日:2025年11月5日
・場所:更別村
・シャッター速度 1/320
・絞り f/9.0
・ISO 800
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
空に満月があるだけで、景色の雰囲気が変わります。
満月ってなんとも神秘的ですよね。
・撮影日:2025年11月5日
・場所:更別村
・シャッター速度 1/400
・絞り f/9.0
・ISO 800
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
・撮影日:2025年11月5日
・場所:更別村
・シャッター速度 1/640
・絞り f/7.1
・ISO 3200
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
暗くなってくると、月の明かりがはっきりとしてきました。
手前の木々は、色づき始めているカラマツです。
とかち帯広空港も近いので、スーパームーンの上を飛行機が横切ります。
・撮影日:2025年11月5日
・場所:更別村
・シャッター速度 1/640
・絞り f/7.1
・ISO 3200
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
今年はスーパームーンが見られる日が3回あると言われています。
今回は2回目で、最後は12月。
地域によって見られなかった方々もいると思うので、そんな方々にもこの写真が届けばいいなと思います。
次回のスーパームーンは12月5日だそうです。
雪もさらに積もっているかもしれませんね。
みなさまの地域が晴れて、きれいなスーパームーンが見られますように!
今回もご覧いただきありがとうございました!
連載「テレビカメラマンがとらえた“一瞬”の北海道」
撮影・文:HBC帯広放送局 大内孝哉
2015年からテレビカメラマンとして、主にニュースやドキュメンタリーを撮影。担当作品に映画/ドキュメンタリー「ヤジと民主主義」「クマと民主主義」や、ドキュメンタリー「核と民主主義」「ベトナムのカミさん〜共生社会の行方〜」「101歳のことば ~生活図画事件 最後の生き証人~」など。
2023年10月から帯広支局に異動。インスタグラム@takayasunset0921では、プライベートで撮影した北海道の写真を公開中。
編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の内容は記事執筆時(2025年11月)の情報に基づきます