Yahoo! JAPAN

知られざる茶の巨人・片桐石州、その真髄に迫る ― 根津美術館で特別展「片桐石州の茶」

アイエム[インターネットミュージアム]

知られざる茶の巨人・片桐石州、その真髄に迫る ― 根津美術館で特別展「片桐石州の茶」

根津美術館 特別展「片桐石州の茶 武家の正統」会場

茶道・石州流の祖である片桐石州(1605~73、貞昌、石見守、三叔宗関)に焦点を当てた展覧会が東京で始まる。

石州は大和国小泉藩第2代藩主で、千利休の実子である千道安(せん どうあん・1546~1607)から茶の湯を学んだ桑山宗仙(くわやま そうせん・1560~1632、左近)の晩年の弟子。

利休流の侘び茶を基にしながらも大名らしい厳かな茶会を開き、古田織部、小堀遠州に続いて、武家茶道の地位を確立した。

石州の茶は江戸時代を通して大名や武家に広く浸透し、幕府の数寄屋坊主(すきやぼうず)を輩出。石州流の茶は、徳川政権下における武家の正統とも言える。

展覧会では、茶道史上に極めて重要な位置を占めながらも、これまで注目されることが少なかった石州と石州流の茶の湯に着目。

各地の美術館から関連する作品を集め、石州流の真髄に迫る。

特別展「片桐石州の茶 武家の正統」は根津美術館で、2025年2月22 日(土)~3月30日(日)に開催。


根津美術館 特別展「片桐石州の茶 武家の正統」会場

根津美術館 特別展「片桐石州の茶 武家の正統」会場

根津美術館 特別展「片桐石州の茶 武家の正統」会場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元アンジュルム 佐々木莉佳子、 NO COFFEE×謎に包まれた人気イラストレーター・フタノリコ コラボアイテムモデルに!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 山戸穂乃葉(キキ役)、黒田光輝(トンボ役)のコメント&舞台写真公開 ミュージカル『魔女の宅急便』初の海外公演が開催

    SPICE
  3. 銀波荘 新社長に二男・敏昭氏

    赤穂民報
  4. ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』10周年を記念した「コンサート Rails Live 2025」を開催

    SPICE
  5. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断

    おたくま経済新聞
  6. 【大阪・梅田】待ってました♡ 福島の大人気ドーナツ店「STANDARD DONUTS」の2号店が誕生!

    anna(アンナ)
  7. 「鮭のように、また戻ってきてほしい」今年で最後の音楽フェス『しゃけ音楽会』15年の歩みとラストへの想い【札幌市】

    Domingo
  8. 旅行中に会うはずがない『じぃじとばぁば』がいたら、大型犬が…想定外の展開で見せた行動が25万再生「お茶目で可愛い」「察知能力すごい」

    わんちゃんホンポ
  9. <義母の悪だくみ>息子たち「スーパーの弁当を食べたよ」私が作った弁当は?モヤる……【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 「Nature」は川越・三久保町の予約制レストラン!川越産の新鮮野菜と旬の食材の持ち味を引き立たせ活かす調理法で料理を提供

    ハッシュ川越