Yahoo! JAPAN

ホロライブの貴重な品々が集結した美術館で巻き起こる謎。あなたは“探偵と怪盗”どちらに協力する? 謎解きイベント「hololive‐探偵と怪盗、美術館に仕掛けられた謎‐」東京会場レポート

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

「ホロライブ」のメンバーと一緒に謎解きを体験できる「hololive‐探偵と怪盗、美術館に仕掛けられた謎‐」が開催!

とある美術館を舞台に、参加者は“探偵と怪盗”のどちらかに協力し、メンバーとともに謎に立ち向かい、お宝にまつわる謎を解き明かします。本格的な謎解きはもちろん、15名の参加メンバーにちなんだ謎の数々や録り下ろしボイスを味わえる大ボリュームの企画です。

今回、2025年8月8日から9月8日までアニメイト池袋本店8F Space Galleriaにて開催中の東京会場の様子を紹介します。

【写真】「ホロ謎ミュージアム」ホロライブ体験型謎解き展覧会 東京会場レポート

本格的な謎解きと貴重な品々を体感できるファン必見の時間

ある日、ホロライブのお宝である「懐中時計」が盗まれた──

盗まれたお宝について「とある美術館が所持しているらしい」という情報を入手したホロライブのメンバーたち。それぞれ意見が対立し、探偵と怪盗の2グループに分かれると、両陣営は別々のアプローチで懐中時計を取り戻すために動き出しました。

参加者であるあなたはどちらかのグループに協力し、そのグループに所属するメンバーとともに謎を解いていくこととなるのです。

出演者一覧

探偵

白上フブキ
さくらみこ
兎田ぺこら
不知火フレア
常闇トワ
雪花ラミィ
博衣こより
風真いろは

怪盗

大神ミオ
星街すいせい
宝鐘マリン
天音かなた
姫森ルーナ
獅白ぼたん
ラプラス・ダークネス

スマホやガイドブックを手に、実際に会場を散策しながら謎解きに挑戦する参加者は、LINEのアプリを使ってメンバーたちと連絡を取り合います。今回の目的の解説や謎解きにまつわるヒントをもらったり、時には電話がかかってくることも? メンバー同士の掛け合いや録り下ろしボイスなど、ホロライブファンに嬉しい要素が随所に盛り込まれています。

準備を済ませると、ついに物語の舞台となる美術館に足を踏み出します。そこにはなんと等身大を含めたフィギュアの数々をはじめ、イベントで使用されたアイテム、配信で生まれたイラストなど、これまで別々の機会で展示されていた貴重な品々がズラリ! ホロライブファンなら思わずうっとりしてしまうところですが、しかし、なぜこんな貴重な品々がここに……? その意味は、メンバーとともに謎解きを進めながら確認してください。

イベントの醍醐味である謎解きは難問揃い。メンバーとのメッセージを通して出現する暗号や美術館を散策して見つけることができるヒント、時にはガイドブックにメモをしながら頭を捻らすことも。

アナログとデジタルが融合した謎解きはどれも本格的で、解けたときの快感はバツグン! 正解すると嬉しそうにメンバーたちが褒めてくれることでより幸せを感じてしまいます。また、謎解きはどれも難題ですが、メンバーに声を掛けるとヒントがもらえるので謎解き初心者もご心配なく!

探偵と怪盗、両陣営の思惑が入り交じるこの美術館でなにが起こっているのか。別々のストーリーを楽しみつつ、当事者のひとりとして力を貸してあげましょう!

<次ページ:限定アイテムも見逃せない!>

限定アイテムも見逃せない!

会場の出口には今回のイラストを使用したグッズの数々が販売中です。

アクリルスタンドやステッカーをはじめとした定番品はもちろん「調査用LEDライト」といった探偵に欠かせないアイテム、怪盗の怪しさとかっこよさが落とし込まれた「秘密兵器!トランプ」など、今回のテーマにちなんだグッズが盛りだくさん。ほかにも受注販売の「懐中時計」「複製原画」といった限定アイテムも見逃せません!

ホロライブメンバーとの一体感を味わえる「hololive‐探偵と怪盗、美術館に仕掛けられた謎‐」は、2025年8月8日~9月8日まで東京、10月10日~11月10日まで大阪、12月12日~2026年1月12日まで京都で開催予定です。

【取材・撮影 MoA】

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【伊予市・ガトウ・ド・キリシマ】父の想いを大切に、元パティシエが焼くやさしいパン

    愛媛こまち
  2. D.O.(EXO)ことド・ギョンス初の単独コンサートツアー『2025 DOH KYUNG SOO ASIA CONCERT TOUR』 福岡での追加公演が決定

    SPICE
  3. 【2025年10月】大人女子こそやって。今っぽいピンクゴールドネイル

    4MEEE
  4. 16人の妻妾との間に53人の子をもうけた「オットセイ将軍」徳川家斉

    草の実堂
  5. 【復活】まるでエアーズロック⁉ 『Big Ben 臼田店』SNSで話題…圧巻の「角煮」&親子2代で手掛ける名物の「むしり」@長野県佐久市

    ARURA(アルラ)
  6. 「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる

    ロケットニュース24
  7. 『DESIGNS 永野護デザイン展』東京での初開催が決定 新規展示原画3点を初公開

    SPICE
  8. 【新潟 大人の自由時間】新潟での暮らしを、もっと豊かに、もっと楽しく、心地よく。月刊にいがたがお届けする、大人のためのライフスタイルマガジン

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 月を見るとispaceを思い出す 32億円契約で動き出した「宇宙市場」と「民間の月輸送業」【いづも巳之助の一株コラム】

    セブツー
  10. <義伯母からクレーム>義母の手作り梅干し、いらないので断ったら親戚に怒られた!旦那は食べるけど…

    ママスタセレクト