Yahoo! JAPAN

「知らないで損してるかも?」 潮干狩りで出会える【本命貝以外の生物たち】

TSURINEWS

イシカゲダイ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

潮干狩りの一番の目的は、なんといっても本命の貝をたくさん採ることに尽きます。デカいヤツを見つけた時、アサリが溜まっているコロニーを見つけた時は、いくつになっても……アラフィフになってもアドレナリンが出まくり(笑)しかし、珍しい生物?と出会えた時も、これと同等かそれ以上に興奮してしまいます!

アサリ狙いで激レア貝!

干潟で熊手をザクザクガリガリやり、アサリ本命の潮干狩りをしていると、本命以外の貝も見つかります。シオフキやカガミ貝を見つけた時はカワハギ釣りでトラギスを釣った時如くポイっとしてしまいますが、ホンビノスガイ、サルボウガイを見つけた時は結構嬉しかったりします。

超激レアのイシカゲガイ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

中でもハマグリを見つけた時などは、アジ釣りでキロサイズのマダイを釣った時のように嬉しいもの。更に潮干狩りを長くやっている筆者は、三番瀬では激レア中の激レア貝であるオオノガイ、イシカゲガイを見つけ同定後大興奮した経験も。「なんだ、この怪しい貝は」なんて言って捨ててはいけません。事前にお勉強してから出かけましょう!

お勉強は5分程で済みます。

干潟に住む定番生物たち

ゴカイ、ヒトデ、カニの仲間等々。干潟には、貝以外にも様々な水生生物が住んでいます。これらは基本食用ではないし、スレた大人にとっては何てことない「ただの生き物たち」なのですが、我が子供たちは……はじめのうちは見つけると結構感動してくれました。代表的なものを写真で紹介していきます。

イトマキヒトデ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
ヤドカリは定番(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
ギンポの赤ちゃん(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
アナジャコの仲間・二ホンスナモグリ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
タイワンガザミ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
イイダコもお持ち帰り!(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

近寄りがたい生物も

生命に溢れた干潟。無論人間にとって危険な生物、毒を持った生物も住んでいます。

モミジガイは体内にフグと同じ毒がある(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
アカクラゲは絶対に触ってはいけません(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
アカエイ(の死骸)尾の付け根に毒針あり(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

干潟は野鳥の宝庫でもあります

三番瀬に潮干狩りに行く人種は、大きくて二つに分かれるようです。片方は熊手やジョレンと塩を持った人たち。もう片方は高価そうな一眼レフカメラを持ち、何故か金田一耕助がかぶるようなお釜棒帽?チューリップハット?をかぶった人たち。そう、バードウォッチングをこよなく愛する人たちです。干潟に食料調達をしにやってくるのは人間だけではありません。

ふなばし三番瀬環境学習館にて(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

ここは鳥たちにとっても食料の宝庫。そして、干潟にはレアな鳥もやってくるようです。……と、それっぽく書いておきながら、筆者は鶏と鴨と七面鳥以外、鳥に関してほぼ興味がないので……詳しくは割愛させてください。

風向きによっては飛行機も間近に

腰が痛くなって伸びをすると、必然的に空を見上げます。すると、正に羽田に着陸しようとする大型旅客機が車輪を出して低空飛行。着陸ということでスロットルは絞っており、爽快な爆音こそ聞こえませんが、大型旅客機の腹を眺めるのは圧巻の一言。こんな光景を見ることができるのも三番瀬ならではなんです。

ただし毎度というワケではなく、飛行機は基本向かい風で離着陸するので、羽田空港の北側に位置する三番瀬の上を低空で通過するのは南風の日のみ、ということになります。因みに筆者はボーイングやエアバスと言った大型ジェット旅客機よりも、今は商業運航を終えてしまった、全日空の小型プロペラ機(56人乗り)が好きで、これを見つけた時は心が躍りました。

景色がよく見える、激レアの高翼機!(提供:海上保安庁HP)

この飛行機は150人乗りのボーイング737を小型機扱いする羽田空港にしてはそもそも「激レア」で、「あれに乗れば三宅島に行けるのかな」(実際は羽田~函館、秋田、高知路線が多かった)なんて思うと、釣りが好きな筆者としては心が躍る、というよりも癒されていたような気も。今ではその名残で、更に激レアの、海上保安庁が所有する同型機(ボンバル300)をたまに見つけては興奮しています(笑)

<尾崎大祐/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】志摩沖タイラバゲームで大型マダイが浮上中!(三重)

    TSURINEWS
  2. どっか行っちゃいそうなキノコに13万人が爆笑 「エッホエッホ」「ダンジョン飯かな?」

    Jタウンネット
  3. 【京都ランチ】海老天、和牛・ささみの豪華うどん!ムチムチ食感にハマる「福来たる」

    キョウトピ
  4. 猫も『テレビ』を楽しむことがある?テレビを見る行為の理由4選 おすすめの番組はある?

    ねこちゃんホンポ
  5. 腸活に不可欠な食物繊維と発酵食品は実際どんな働きをしているのか?

    ラブすぽ
  6. 栄養士兼調理師の資格を持つ店主が作る野菜たっぷりのランチに大満足!尼崎・立花の『Yuimaru』 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 【命に別状なし】新潟県南魚沼市の巻機山で東京都の50歳代男性が遭難

    にいがた経済新聞
  8. 姉と犬2匹で『おそろいの亀の衣装』を買った結果→完全に亀になりきり…シュールすぎる光景が11万再生「発想が面白すぎる」「最高w」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  9. 【え?】郵便ポストにケンタッキーの「半額チラシ」が入っていて二度見するも、注文したら会計がヤバイことになった

    ロケットニュース24
  10. ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

    おたくま経済新聞