Yahoo! JAPAN

“ブチッ”と切れて残ってしまった”瓶のキャップ”を簡単に取る裏ワザ「スルッと取れる!」「爽快!」

saita

“ブチッ”と切れて残ってしまった”瓶のキャップ”を簡単に取る裏ワザ「スルッと取れる!」「爽快!」

空き瓶をリサイクルに出すさいに、プラスチックのキャップを外そうとしたら、ブチっと切れて、下の部分だけ残ってしまうことはありませんか? 今回は、残ってしまったキャップを簡単に外す裏ワザを紹介します。スルッと取れて、気分もスッキリしますよ!

空きビンに残ったフタは、簡単に取れる!

stock.adobe.com

調味料などの空き瓶をリサイクルに出すには、通常、プラスチックのキャップを外す必要があります。キャップの上部を持って、くるりと回せば、きれいに取れるはずですが、失敗してブチっと切れてしまうことはありませんか?

筆者は、残ってしまった下の部分を外そうと悪戦苦闘して、しょっちゅうイライラしていました。そこで、SNSで紹介されていたキャップを簡単に外す裏ワザを試してみることに。すると、想像以上にスルリと取れて、びっくり!

その裏ワザとは、キャップの部分を熱湯につけること。今回はその方法と、実際にやってみた感想をお伝えします。ただし、熱湯を使うので、火傷しないよう、十分注意してくださいね。 

1分熱湯につけるだけで、キャップがスルリ!

こちらが、キャップの下の部分が残ってしまった空き瓶です。

熱湯を沸かして適当な器に入れ、キャップが残っている部分をつけて、1分ほど待ちます。
このとき、瓶が倒れると危険なので、手でしっかり支えてくださいね。

1分ほどたってから、残っていたキャップを手で外します。

指先にまったく力を入れていないのに、スルッと取れたので、びっくり!
熱でキャップが柔らかくなるため、このように簡単に外れるそうです。

火傷に気を付けて、無理のない範囲でお試しを!

空き瓶に残ってしまったキャップを外そうと、イライラしていた方。この方法なら、気持ちよいくらい簡単に外れるので、ぜひ試してみてください。ただし、熱湯を使うのでくれぐれも火傷にはご注意を。熱すぎる場合は、少し置いて触れるようになってから試してみてください。キャップが残ったままでも、資源ゴミに出せる場合もあると思うので、無理のない範囲でやってみてくださいね。

yoshie/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【豚こま買ったら全部これでいい!】「ご飯がめっちゃ進む」暑い日にもぴったり!豚こまの梅だれ和えレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 映画『名探偵コナン』歴代人気おすすめランキング【コメント・感想アリ】[2025/6/23更新]

    アニメイトタイムズ
  3. 【大豆は作り置きにぴったり!】「手が止まらない!」「クセになる」大豆だけあれば作れる簡単おかず・おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【沖釣り釣果速報】玄界灘の夜焚きイカ釣りでパラソル級ヤリイカが連発!(福岡)

    TSURINEWS
  5. 『愛猫に救ってもらった…』としみじみ噛みしめる瞬間4選 キミがいてよかった!と感謝するときとは?

    ねこちゃんホンポ
  6. 垢抜けるうえに扱いやすい!今すぐマネすべき「最旬ボブヘア」

    4MEEE
  7. 男子中学生とヤクザの奇妙な友情を描く──『カラオケ行こ!』キャラクターの情報まとめ|ユニークで魅力的な登場人物たちを一覧でご紹介

    アニメイトタイムズ
  8. サッポロ生ビール黒ラベルの体験イベント「THE PERFECT 黒ラベル WAGON」 万代シテイパークで7月3日~6日開催

    にいがた経済新聞
  9. 茂みに捨てられた2匹の子猫→散歩中の柴犬と出会い…涙が止まらない『家族になるまでの軌跡』が176万再生「仲良くなれそう」「本当よかった」

    わんちゃんホンポ
  10. 【週間BOOKランキング】書籍売上トップ3(6月15日~6月21日)ジュンク堂書店新潟店

    にいがた経済新聞