Yahoo! JAPAN

アンタなんか大嫌い!猫が『本気でイヤな人』限定でする4つの行為 そこまで嫌われてしまうのはなぜ?

ねこちゃんホンポ

猫が「本気でイヤな人」にだけ見せる4つの行為

猫はとても繊細な動物で、相手のちょっとした仕草や雰囲気にも敏感に反応します。中でも「この人は苦手…」と感じた相手に対しては、はっきりと距離を置く行動をとることがあります。

ここでは、猫が“本気でイヤだと感じている人”にだけ見せる代表的な行動を4つご紹介します。

1.後ずさりして威嚇する

耳が横や後ろに倒れ、毛を逆立てて「シャー!」という声をあげながら後ずさりするのは、「これ以上近づかないで!」という強い拒絶サイン。恐怖や警戒心の表れで、過去に怖い経験をした可能性もあります。

2.引っ掻いたり噛みついたりする

上述の威嚇を無視して近づくと、次は具体的な攻撃行動に移ることもあります。引っ掻きや噛みつきは「触るな!」という明確なメッセージです。おとなしい猫でも、安全な場所へ逃げることを選ぶことがあります。

3.尻尾を左右に激しく振る

尻尾を激しく左右に揺らしながら振り回すような動きは、猫が強いイライラやストレスを感じているサインです。しっぽの動きひとつで、猫の感情が意外と分かるんですね。

4.大きな音・急な動きに敏感に反応

猫は聴覚も視覚もとても鋭いため、大きな音をたてたり、急に動く人には恐怖を感じやすいことがあります。そうした刺激を与えてしまうと、警戒や拒絶の態度を取られることが多くなります。

どうしてそんなに嫌われるの?猫が心を閉ざす理由を解説

猫が明らかに嫌がる態度を見せるのには、ちゃんとした理由があります。猫はとても敏感な動物で、「恐怖」や「不快感」を感じると、それを行動でハッキリと示します。

ここでは、猫に嫌われてしまう主な原因を紹介します。

大きな声や突然の音

猫の耳は非常に優れていて、人には気にならない音でも猫には大きく聞こえます。大声で話しかけたり、物を落とすなどの突然の音は、猫にとってストレスや恐怖の原因になります。

急な動き

急に立ち上がったり手を伸ばしたりすると、猫は驚いて身構えます。動きの速いものは獲物として認識されることもあり、警戒されやすくなります。

強引なスキンシップ

猫は自分のペースを大切にする動物です。無理に抱っこしようとしたり、寝ているときに触ろうとすると、ストレスを感じて嫌がります。

まとめ

猫が本気で「イヤ」と感じるときには、それなりの理由があります。大切なのは、猫の気持ちを優先し、嫌がることは避けること。
以下のポイントを意識すると、少しずつ信頼関係を築いていくことができます。

✔急な大声や動きを控える
✔猫が落ち着いているタイミングを見極める
✔嫌がると感じたら距離を置く

猫との関係はゆっくり育てていくものです。焦らず、猫のペースを尊重しながら、温かな信頼関係を築いていけるといいですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 一斤なんてペロリかも……。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方が悪魔的でウマいよ

    4MEEE
  2. 高嶺のなでしこ、グループ史上最大規模の幕張メッセ 幕張イベントホールにてワンマンライブを開催! そして、待望となる1st Albumリリースを発表!

    WWSチャンネル
  3. ひと塗りで速攻垢抜ける。自然な血色感をプラスする「粘膜リップ」5選

    4MEEE
  4. 夜道雪、美脚スラリ!ファン平伏す「健康美な私のボデー」に注目

    WWSチャンネル
  5. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 バイヤーがおすすめグルメ紹介

    OSAKA STYLE
  6. 宮城の蔵元23蔵・約90種類のお酒が集結する『みやぎ・純米酒倶楽部 穣りの宴』 2025年も仙台・江陽グランドホテルで開催

    SPICE
  7. 【コメント】GENIC、初のベストアルバム「CIRCLE -BEST of GENIC-」リリース決定!

    WWSチャンネル
  8. 『呪術廻戦』のスピンオフ目当てに、久しぶりに少年ジャンプを買ったら衝撃すぎて二度見した / いつからこんな仕様に…?

    ロケットニュース24
  9. 「姐さんたまらんです」「絶対告るわこんなん」若月佑美、美脚あらわなボーイッシュ×制服姿大公開!

    WWSチャンネル
  10. <義母が孫フィーバ―>生後1か月の赤ちゃんを親戚にお披露目してご満悦…旦那は何も言わずモヤモヤ

    ママスタセレクト