『もっとらぶらぶ作戦です!』では本編で見られないキャラの表情や掛け合いに注目! バンダイナムコグループブース『ガールズ&パンツァー』トークステージをレポート【AJ2025】
2025年3月23日(日)、東京ビッグサイトで開催中のAnimeJapan 2025のバンダイナムコグループブースで、『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!』に関するトークをムラカミ役・大地葉さんとフリント役・米澤円さんが行いました。
直前の博報堂DYミュージック&ピクチャーズブースで行われたステージに引き続き、大地さんと米澤さんが『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!』についてたっぷりと語っていきます。
博報堂DYミュージック&ピクチャーズブースでのステージの様子はこちら
【写真】バンダイナムコグループブース『ガールズ&パンツァー』トークステージレポート【アニメジャパン2025】
『もっとらぶらぶ作戦です!』の注目ポイントや楽しみなポイントをたっぷりトーク
『ガルパン』としてアニメジャパンに出演するのは初めてというお二人。前のステージの感想を聞かれ、『劇場版』から『最終話』第4話までの思い出に浸れる時間で、喋っている間に思い出すこともいっぱいあったと語ります。
前のステージはこれまでの振り返り中心でしたが、こちらのステージでは最近の情報を振り返り。
まずは先週の日曜に開催される予定でしたが、荒天のため中止となってしまった「大洗春まつり 海楽フェスタ2025」の話から。『ガルパン』ステージも中止となってしまったため、急遽生配信が実施されましたが、それについて「急に決まりましたが、率直に聞いてどう思いました?」と聞かれると、行く気まんまんで食べる物を決めていたり、キャスト同士で盛り上がっていたのに、この気持ちをどこに持っていけばいいのかと悲しかった、と答えました。
サメさんチームは以前コロナ禍で「海楽フェスタ」に参加できなかった過去があり、そのリベンジに燃えていたため、それが叶わなかったことで米澤さんは「何か大きな力が働いてるようにしか思えなかった」とコメントしていました。
大洗でのイベントの代わりに急遽行われた生配信は3月23日いっぱいまでアーカイブが見られるということで、その見どころを尋ねられると、大地さんは「サメさんチーム勢揃いが見られる」、米澤さんは「渕上さんと佐倉さんの兼役に関するトークが面白かった」と答えます。
生配信のレポートはこちら
配信内では『もっとらぶらぶ作戦です!』のアニメ化と劇場上映されることが発表され、その時公開されたティザービジュアルを見ながら『もっとらぶらぶ作戦です!』トークをしていきます。
まずビジュアルを見た感想として大地さんは麻子の表情に注目。本編では絶対しないような顔を見て、「こんなの『らぶらぶ作戦』でしか見れない」と期待を膨らませます。
また、発表された時の感想を聞かれると、そもそも何役で呼ばれるのか、そして誰がどれくらい出るのかまったくわからないので楽しみと答えるお二人。さらに米澤さんは「本編の戦いの間の日常パートがすごい好きで、そこを掘り下げてくれたら嬉しいなと思っていたので楽しみ」とも答えていました。
ここまでの情報を振り返った感想としては、みんなで集まってアフレコしたいとお二人の意見が一致します。
まだアフレコは始まってないそうですが、いろんなキャラクターの掛け合いやテンポのいい掛け合いが出てくると思うのでお互い演じながらできたらと語っていました。
また本編とは違った表情が出てくるため、大きく演技は変えないけれど、遊びを入れたり許される範囲で暴れてみたいとも話していました。
トークパートの締めではMCよりアフレコはもうすぐ始りそうということ、そして5月のとちてれ☆アニメフェスタで続報を出したいということ、そして『最終章』第5話も鋭意制作中で、『もっとらぶらぶ作戦です!』の上映が終わる頃には次を待てる情報を出したいと思っているとコメントがあり、会場は盛り上がりをみせました。
ここで『最終章』第5話で楽しみにしていることの質問が飛ぶと、サメさんチームとしては初対決なので、どう対策を練るのか、キーキャラクターは誰になるのか気になるとしつつ、継続戦ではあんこうチームが早々に離脱したので、あんこうチームに活躍してほしいとコメントしていました。
トークパートが終わり、お知らせのおさらいを。
現在『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!』コミック23巻が発売中。
そして5月10日から徳島で行われるマチ☆アソビに『ガルパン』の参加が決定。アンツィオ戦の時に参加して以来ということで、続報にこうご期待です。
そして今年は『劇場版』の10周年ということで、秋頃に企画を予定していると告知されました。
最後はゲストとして、ボコがステージに登場し、キャスト、お客さん含めてみんなで記念撮影を行いました。撮影後は大地さん、米澤さんから『もっとらぶらぶ作戦です!』、『最終章』共に楽しみにしつつ、みんな笑顔で大団円が迎えられるよう応援してもらえたらとコメントが寄せられ、米澤さんの呼びかけと共に全員で「パンツァー・フォー」の掛け声を行い、拍手と笑顔に包まれながらイベントは終了となりました。
[取材・文:二城利月]