Yahoo! JAPAN

リバウンドまっしぐら? “食べないデトックス”の勘違い【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

ラブすぽ

リバウンドまっしぐら? “食べないデトックス”の勘違い【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

断食はNG! 代謝ができない体になる!?

太りやすく、毒出しできない体になる!?

断食(ファスティング)で体重が減るメカニズムをお話しましょう。

植物由来のジュースなど、低カロリー食品だけの食事は細胞のエネルギー不足を招きます。すると体は体重の半分を占める筋肉を分解し、エネルギーを補おうとします。まさに「大切な身を削ってのダイエット」がその正体というわけです。ごく短期ならまだしも、長期にわたって断食をすれば、以下のようなトラブルが起きる可能性が高まります。

エネルギー不足による注意力や集中力の低下また、血糖値が下がってイライラとすることも栄養失調の状態が、頭痛やめまいといった体調不良を引き起こす反動による食べ過ぎ。リバウンド

そして最も問題になるのは、断食で筋肉の分解が起きて筋肉量が減ってしまうと、体の代謝能力が落ちてしまうことです。代謝が下がればエネルギーの燃焼効率が悪くなり、かえってやせにくい体となり、リバウンドしやくなります。体内の循環機能もうまく回らないため、デトックスの働きもるでしょう。何もいいことはありません。

デトックスには断食よりも食べることが重要。とりわけ体にためることができないアミノ酸(たんぱく質)を毎食とるようにしましょう。

断食(ファスティング)のデメリット

食事をしなければ、体内に溜まった余計なものが出ていくような気持ちになるかもしれませんが、デメリットが多いため逆効果になることもあります。

筋肉が分解されて代謝が落ち、リバウンドする肝臓や腎臓が活発になるための栄養素が足りなくなるイライラして集中力が低下する反動で過食してしまう頭痛、めまいなどの症状が出て体調不良になる

デトックスには断食ではなく栄養が必要
とくにアミノ酸(たんぱく質)を毎食とるように!

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話 』著:加藤 雅俊

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄県産フルーツを使った生ジェラート・ジュースはいかが?泡盛ジェラートも驚くほど絶品な「H&Bジェラ沖縄」(那覇市)

    OKITIVE
  2. アルビBB、1シーズンでのB2昇格ならずも「次こそ頂点へ」 長岡市長に健闘報告

    にいがた経済新聞
  3. ミュージカル『サムシング・ロッテン』再演が決定 中川晃教vs加藤和樹の文芸バトル、演出は福田雄一

    SPICE
  4. 優秀PMOとダメPMOの「頭の中」はこんなに違う!思考格差を生むメカニズムを徹底解説

    エンジニアtype
  5. 「民謡の魅力、楽しく伝えたい」三味線や踊り伊賀で習う 西出さん

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【魚を食べたい人、必見!頼れるさば缶レシピ】ぱっか~ん!ですぐおかず/さばサンド

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 生成AI導入前に知っておきたいコストと期待できる効果とは?

    MONEYIZM
  8. 都内屈指のハナショウブの名所、堀切菖蒲園と都立水元公園で「2025葛飾菖蒲まつり」が5月26日~6月15日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 三浦涼介、藤田玲ら舞台「呪術廻戦」-懐玉・玉折- 全情報が解禁 久保田悠来、前川優希、立花裕大ら出演

    SPICE
  10. だれでも利用可能!大自然に新設された『六甲山クリエイティブラボ』でDIYにチャレンジ♪ 神戸市

    Kiss PRESS