Yahoo! JAPAN

幼稚園最後の運動会![10年ぶりに出産しました#284]

たまひよONLINE

足元をあっためるヒーターがほしいマォです、こんにちは!
長女は高校を卒業し専門学生に、長男はこの春から高校生、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

先日、幼稚園の運動会が行われました~。
年長さんである次女にとっては、幼稚園最後の運動会。
4月に配られた年間スケジュールでは土曜日開催の予定でしたが、やはり今年も新型コロナウイルス対策で平日に…。長女の嘆きも3年連続となりました。これはもう秋の風物詩ですね(笑)。当日はとってもよく晴れて、暑すぎるくらいでした!
ビデオ撮影で次女を見失わないようによく目立つ紺色のハイソックスを履かせたものの、暑くて巻き巻きドーナツにされてしまったほどです…。

今年は年長さんということで、運動会のお手伝いをする係があります。
次女はなんと、体操のときに前に出てお手本を見せる係! えーっ!大丈夫?
1人ではなく数人いるとはいえ、もじもじしちゃってお手本にはならないんじゃないかなぁなんて考えてしまいましたが、ちゃんとできていてビックリしました。
成長したんだねぇ…(涙)。

家でも練習していた組体操や、感動するからハンカチ必須だよ!と小学生の子がいるママに言われたパラバルーンなど、今年は内容も盛りだくさんで、さすが年長さんだと感心しましたね。

そして運動会の大トリは、そう、リレーです!
私ね、リレーが大好きなんですよ~。抜きつ抜かれつの攻防戦、足の速い子をどこに配置するかの頭脳戦。バトンを落としてしまったり、転んでしまったりのハプニングもありつつ、どこのチームが勝つか最後までわからないあのドキドキ感! 最高じゃないですか?(笑)

次女たちのリレーでも、転んでしまったり、バトンパスの際にぶつかってしまう子もいましたが、みんな諦めずに最後まで走っていて涙腺ゆるゆるおばちゃんの私はもう泣きそうです!
練習ではいつも負けていた次女のクラスでしたが、本番では勝つことができてすっごく喜んでいましたよ♪

幼稚園生活最後の運動会。
天気にも恵まれ、ケガもなく、我が子やみんなの成長も見られて最高でしたー!

[マォ]

静岡の田舎町在住。
専門学生の長女、高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さんに!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita