Yahoo! JAPAN

【京都紅葉】12/15まで公開延長!北野天満宮『史跡御土居のもみじ苑』

キョウトピ

【京都紅葉】12/15まで公開延長!北野天満宮『史跡御土居のもみじ苑』

北野天満宮の「史跡御土居のもみじ苑」は毎年期間限定で公開されていますが、今年は紅葉の色付きがゆっくりだった為、公開期間が12月15日まで延長されました。公開期間が間に合わず、ようやく見頃を迎えたところで公開終了とならず、本当に良かったです。

400年以上、守り続けられた「御土居の紅葉」

京都洛中をぐるりと取り囲む「御土居」は、天下統一を果たした豊臣秀吉が、外敵の来襲と河川の氾濫から洛中を守る為に築いた土塁で、1591年(天正19年)に作られました。

北野天満宮ではこの御土居を活かし、御土居の上から紅葉を見下ろす景観や、御土居の下から紅葉を見上げる景観の両方が楽しめるようになっています。

京都市街地に近い場所で、こうした高低差のある紅葉の鑑賞ができる場所はとても貴重です。

秋の特別公開を12/15まで延長

via 2024.11月下旬撮影

北野天満宮の「史跡御土居のもみじ苑」は期間限定での公開で、今秋は当初12月08日までの予定でした。

via 2024.11月下旬撮影

しかし、11月下旬時点で紅葉は「色づき 三分」状態で、ポイントを絞れば赤く染め上がった紅葉も観られますが、全体を見渡すと一部分という状態でした。

via 2024.11月下旬撮影

このままでは公開終了日までに見頃を迎えないのではないかということが心配されていましたが、そうした声に応え、この度、公開期間を12月15日まで1週間延長されました。

via 11月下旬撮影

12月に入って朝夕の冷え込みも一段と強まり、急速に紅葉が進んでいます。

via 11月下旬撮影

12月15日まで期間が延びれば、見頃の紅葉をしっかりと鑑賞することができるでしょう。

via 11月下旬撮影

一度訪れたけど、まだ紅葉が見頃前だったという方も、12月15日まで期間が延長されたこの機に、是非もう一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

基本情報

<史跡御土居のもみじ苑>
 ◇開期
  ・2024年10月25日(金)~12月15日(日)(※12月8日より1週間延長)
 ◇時間
  ・9:00~20:00(受付終了19:40)
 ◇入苑料
  ・大人(中学生以上)1200円
  ・こども(小学生・修学旅行生)600円
  ※茶菓子付

<北野天満宮>
 ◇開門時間
  ・7時〜17時
 ◇社務所・授与所
  ・受付時間:9時〜16時30分
 ◇御祈祷
  ・受付時間:9時〜16時
  ・受付場所:御本殿前受付「授与所」

アクセス

 ◇所在地
  〒602-8386
  京都市上京区馬喰町 北野天満宮
  tel.075-461-0005 fax.075-461-6556
 ◇交通機関
  ▼JR京都駅
   ・京都市バス50系統 約35分 北野天満宮前
  ▼JR二条駅(地下鉄二条駅)
   ・京都市バス55系統 約15分 北野天満宮前
  ▼JR円町駅
   ・京都市バス203系統 約10分 北野天満宮前
  ▼阪急電車
   ・阪急西院駅 京都市バス203系統 約20分 北野天満宮前
   ・阪急大宮駅 京都市バス55系統 約20分 北野天満宮前
  ▼京阪電車
   ・京阪三条駅 京都市バス10系統 約30分 北野天満宮前
   ・京阪出町柳駅 京都市バス203系統 約20分 北野天満宮前
  ▼京都市営地下鉄
   ・地下鉄今出川駅 京都市バス51・203系統 約15分 北野天満宮前
  ▼地下鉄二条駅(JR二条駅)
   ・京都市バス55系統 約15分 北野天満宮前
  ▼京福電車
   ・北野白梅町駅より徒歩5分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 黒毛和牛のローストビーフと炭火カルビ!炭火七りんの贅沢な「恵方巻」予約受付中 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 【八幡西区】五行歌展示会&ワークショップ 折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)

    行こう住もう
  3. 感覚過敏でも「着られる冬服」の条件は?着心地、体感気温の違いに悩んだ数十年を経て出会えた着心地のいい服

    LITALICO発達ナビ
  4. 北海道でオフェンス爆発! ニック・メイヨ、ショーン・ロングがタイトル獲得! データで振り返るBリーグ歴代得点王〈第2回〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 大分市中央町にリラクゼーションサロン『もみほぐし亭』がオープンしたみたい

    LOG OITA
  6. トキハ本店のケイトスペードニューヨークが閉店するみたい

    LOG OITA
  7. 認知症が先進国に多いのは便利な生活が原因?【認知機能改善30秒スクワット】

    ラブすぽ
  8. 【京都】まるでいちご狩りみたいな「デザートビュッフェ」&いちごづくしの「アフタヌーンティー」が登場!

    anna(アンナ)
  9. ガレリア竹町に昭和レトロの魅力が集結!『浪漫雑貨店』がオープンしました

    LOG OITA
  10. はたちのつどい 晴れの日祝うハーモニー 市民会館に2965人参加

    タウンニュース