Yahoo! JAPAN

こどもの国 皆の思い背負って60年 先ごろ節目 町田市に隣接

タウンニュース

60周年の横断幕の前に立つ秋保園長

広大な自然とバラエティ豊かな遊具や遊び場が設置され、町田市に隣接するテーマパーク「こどもの国」(横浜市)が5月5日、開園60周年を迎えた。1965年の開園以来、多くの人に愛されてきた同園。来場者数はのべおよそ5000万人にのぼるといい、「家族でよく遊びに行っている」と話す町田市民も少なくない。

開園のきっかけは1959年、皇太子殿下(現上皇陛下)の結婚。皇太子妃殿下(現上皇后陛下)の美智子さまは皇室にとって初の民間出身の皇太子妃だったこともあり、全国からお祝い金が寄せられた。それらを基金に、両殿下の「子どもたちのための施設を」という思いを受けて作られたのが同園だった。国費をはじめ多くの民間企業や団体・個人の協力で整備され、「当時の人々の思いが詰まった施設」と同園の秋保尚志園長=人物風土記で紹介=は語る。

当初は、次世代を担う子どもの健全育成のための施設として作られた同園だが、現在では「赤ちゃんからシニアまで、多様な方々の『居場所』として運営している」と秋保園長。「手軽に外遊びや自然体験ができるだけでなく、景色を眺めてゆっくりするなど楽しみ方は人それぞれ。みなさまの憩いの場として、より一層発展していければ」と今後の展望を語る。そして、「長年愛していただき、感謝しかない。多くの方の思いがこもった『こどもの国』をこれからもより良いものにしていきます。みなさま、遊びに来てください」と話している。

同園で行われるイベントの詳細はHPで発信中。問い合わせは【電話】045・961・2111へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 発達障害息子、中学は特別支援学級?通常学級?わが家の悩みと決断

    LITALICO発達ナビ
  2. 刺繍がカワイイ!しまむらの洗える「新作ワンピース」秋まで着られて快適だよ~♪

    ウレぴあ総研
  3. ふだん見られない船の中へ!神戸港で海の仕事を体感 「第41回神戸港ボート天国」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 武東由美、迷わず選んだ『ユニクロ』品を紹介「毎日使っています」

    Ameba News
  5. 【記者ノート】「高田城址公園観蓮会」19日より始まり、8月24日まで。8月2日に乗馬・ふれあい体験も

    にいがた経済新聞
  6. 激戦区六甲道で10年 今も進化を続ける麺と変わらぬ姿勢『つけ麺 繁田』 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 辻希美、大量の宿題がある子ども達の夏休み「ゆっくり初めております」

    Ameba News
  8. 藤枝MYFCの天皇杯3回戦コメント。サンフレッチェ広島に敗れ須藤監督「あっさりやられすぎ」公式戦連発のMF浅倉廉「やりきる力、まだ足りない」

    アットエス
  9. 高橋英樹、ニュースを見て驚いた訃報「日活映画時代に一番共演が多かった方でした」

    Ameba News
  10. <神話>田舎って都会よりもお金が貯まりやすいって本当?稼ぎも同じくらい?体験談を教えてください

    ママスタセレクト