夏休みに自分で作ろう「遊園地」!? 今年はテラスモールで「おもしろ実習教室」8月3日開催【松戸市】
子どもからシニアまで毎年幅広い世代が参加できる「おもしろ実習教室」が松戸市で開催されます。
障害の有無を問わず一緒に工作体験
第11回おもしろ実習教室が8月3日(日)に開催。
今年はテラスモール松戸のコミュニティル―ムを会場に、工作体験「目が回る!?ゴム動力メリーゴーランド」を行います。
主催は、知的障害者のグループホームを運営するNPO法人「葡萄(ぶどう)の家」。
副理事長の西手友一さんに話を聞きました。
おもしろ実習教室は、西手さんらが「障害に対する思い込みを解消したい。障害のある人もない人も一緒に参加できるイベントがあれば」と考えていたところ、各種技術士が所属する日本技術士会のボランティア協力を得て実現。
確かな技術士の指導の下で工作が楽しめて、「夏休みの自由研究にもできる」と好評で、「葡萄の家」の利用者はもちろん、子どもからシニアまで毎年幅広い世代が参加しています。
技術士も楽しみにしているイベント
今回はバルサ材という軽い木の棒で形を作り、ゴム仕掛けで回転するように作ります。
材料はキットになって配布されますが、作業は技術士たちが親切に指導してくれるので「必ず完成しますのでご安心を」と西手さん。
メリーゴーランド(回転木馬)をバルサ材とゴム動力でどう表現するか。
技術士たちは「毎年皆さんが喜んでくれるので、やりがいがあります」と話しているそうです。
(取材・執筆/彰)
第11回おもしろ実習教室
日時/8月3日(日)
(1)午前11時30分~ (2)午後1時~ (3)午後2時30分~(各1時間程度)
場所/テラスモール松戸3階コミュニティルーム「けやき」「さくら」
住所/千葉県松戸市八ケ崎2-8-1
定員/各回24人(予約先着順)
問い合わせ・申し込み
電話番号/047-364-6899 NPO法人 葡萄の家