Yahoo! JAPAN

【習志野市】子どもたちの第3の居場所「KITTA」「ツリーカフェ」定期開催中!

チイコミ!

【習志野市】子どもたちの第3の居場所「KITTA」「ツリーカフェ」定期開催中!

子どもたちが安心して過ごせる居場所「KITTA」と「ツリーカフェ」が定期的に開かれておよそ3年。この居場所を運営するのはGiving Tree(ギビングツリー)習志野の山田佳代さん。

学校でも家でもない、第3の居場所

開催を始めたきっかけを語ってくれました。

「ずっと、子どもたちのための居場所を作りたいと思っていました。思いが強くなったのはコロナ禍の時。周りを見渡したら、子どもに対する虐待や居場所がない子どもの現状を目の当たりにして胸が痛みました。家、学校以外の第三の居場所が必要だと感じ、コロナが終息してすぐに活動を始めました」

KITTA開催時の様子

『おおきな木』のようにそっと寄り添う

団体名の「Giving Tree」は、絵本『おおきな木』(原題『The GivingTree』)から名付けたそう。

「この絵本のように、大きな愛を子どもたちにたくさん分けてあげたい」と笑顔で語る山田さん。

大切にしているのは「来てくれた全員に声をかけること」。

学校でも家でもない第三の居場所作りを丁寧に続けています。

3月の「KITTA」と「ツリーカフェ」は、「好きな時間に来て、好きなことをして、好きな時間に帰る」というスタイル。

お弁当を持参し、食事をすることも可能です。

「次はいつ?」と楽しみにする子どもたちの声が、その居心地のよさの証し。

安心して過ごせる第三の居場所に足を運んでみませんか。(取材・執筆/ムーヴ)

ステキな工作の数々

【KITTA】
日時/3月26日(水)午前9時30分~午後2時30分
場所/菊田公民館
住所/千葉県習志野市津田沼7-9-20
【ツリーカフェ】
日時/4月2日(水)午前10時~午後3時30分
場所/東習志野コミュニティセンター
住所/千葉県習志野市東習志野3-1-20
※料金無料・小中学生なら誰でも参加可
問い合わせ
メール/givingtree.narashino@gmail.com

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 釣った魚で作る「煮付け」レシピ:オナガクロの黒糖煮 コク深いタレと相性抜群

    TSURINEWS
  2. 春が旬の【ルアーフィッシングターゲット2選】 メバルとサワラは釣ってよし食べてよし!

    TSURINEWS
  3. 【ありがとうの気持ちを込めて】老舗菓子店『大阪屋』各店舗で母の日限定ケーキを販売

    にいがた経済新聞
  4. 北九州を盛り上げる約110店舗が出店! マルシェイベント「Get Any ~ゴッタニ~その2」開催

    キタキュースタイル
  5. 40代とは思えない……!自然に若く見えるボブ5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  6. 「たけのこ買ってくるから作り方教えて」「枝豆より酒が進む」3本くらい余裕でペロリ!10分で作れる爆ウマおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【5/9〜9/30】福山ニューキャッスルホテルで「ベッセルグループ創業100周年記念 ビアホール ~世界・日本味めぐり~」開催!

    ひろしまリード
  8. 【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  9. シティホテル3号室、トリオを目指すもコンビで躍進中

    文化放送
  10. ココリコ・遠藤の妻、再び緩和ケア病棟で入院することになった父親「自宅で看取ってあげたい気持ちもありますが」

    Ameba News