Yahoo! JAPAN

探し求めていた理想のカバーオールに出会えました。

Dig-it[ディグ・イット]

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「子関西から上京して2年が経ちました。絶賛引っ越し作業中で、悪戦苦闘しております。5月からは環境新たに、刺激的な東京ライフを引き続き楽しみたいと思います!」と語る編集部の若手編集・みなみ 188がお届け!

「Lee」のLOCO JACKET

昨年9月に発売されたワークウエア特集『心ひかれるタフなジャケット。』にて「カバーオールの教科書」のページを担当した時からずっと気になっていたカバーオール。鉄道作業員などのリアルワーカーに愛用された“作業服”を起源とする実用性を最優先に設計されたデザインや年代におけるディテールの変遷を知り、興味が湧いていました。最もポピュラーな素材はデニムですが、ダック地も見逃せません。

個人的に「ダック地といえばブラウン」というイメージがあり、この「リー」の一着を見た瞬間に「これだ!」と思いました。世界屈指のワークウエアブランドとして名を馳せ、映画『理由なき反抗』でジェームズ・ディーンが着用したことでも知られる由緒正しきヘリテージブランドでありながら、このカバーオールはサイジングにややゆとりを持たせることで現代的なフィッティングにアップデート。

「ボタンダウンシャツにタイドアップしてもいいな」、とか「中にスウェットパーカを入れても全然着られるな」とか、コーディネイトの妄想を掻き立ててくれます。何より、カバーオールの黄金期ともいわれる1930年代に多くみられる4つポケット仕様のデザインやブラウンダックの生地とゴールドのメタルボタンの絶妙なコンビネーションに心を奪われました。

1921年に鉄道工員向けに販売されたロコモーティブジャケット、通称“ロコジャケット”。アームホールや身幅をややゆったりと設計することで現代的なフィッティングへとアップデートさせている。ワークウエアらしいブラウンのダック地とゴールドのメタルボタンとのコンビネーションも秀逸だ。1万8700円(エドウイン・カスタマーサービスTEL0120-008-503)

ダック地とは、太いコットン糸を高密度に平織りして作られるワークウエア向けの素材。ハリのある生地感と、高い耐久性が特徴。

ボタンの頭が回転する首振りボタンを採用。主にワークウエアに採用され、手袋をしたままでも容易に留め外しすることができる。

カバーオールの黄金期とも言われる1930年代に多い4つポケット仕様。左胸の変形ポケットからブランドロゴがさりげなく主張。

カバーオールらしいディテールのひとつである3つボタン式のカフス。手首のフィット感や着脱時の利便性の向上にひと役買う。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 吉川友、約8ヵ月ぶりの新曲「Ordinary Love」10月31日配信リリース!

    WWSチャンネル
  2. BE:FIRST、初のベストアルバム「BE:ST」からリード曲「I Want You Back」のDance Practice映像を公開!ダンス・音楽の楽しさが伝わるBE:FIRSTのダンスに注目!

    WWSチャンネル
  3. 今井美樹、新曲「青空とオスカー・ピーターソン」配信中&リリックビデオ公開!

    WWSチャンネル
  4. 第5世代K-POPを代表するグローバルボーイズグループZEROBASEONE「2025 ZEROBASEONE WORLD TOUR [HERE&NOW] IN SAITAMA」を開催!

    WWSチャンネル
  5. BE:FIRST、初のベストアルバム『BE:ST』の特大ビジュアルが渋谷に登場

    WWSチャンネル
  6. GK後藤選手が今季で退団 くノ一三重

    伊賀タウン情報YOU
  7. LUNA SEA主催のロックフェス「LUNATIC FEST. 2025」タイムテーブル解禁!

    WWSチャンネル
  8. ノーベル賞受賞者を輩出する英国「エセックス大学」の提携校...「SAK University 東京イノベーションキャンパス」が日本に開校

    J-CAST会社ウォッチ
  9. 軽乗用車が電柱衝突 助手席の高齢女性が意識不明の重体 名張市新町の市道

    伊賀タウン情報YOU
  10. <旦那が若い女性と>「最愛の人ができた」と言われ離婚したけれど虚しい。50代目前、どう生きれば?

    ママスタセレクト