Yahoo! JAPAN

鶴見医師歯科医師会 防災拠点運営委と勉強会 トリアージ学び、連携模索

タウンニュース

呼吸の数え方を練習する参加者たち

地域防災拠点の運営委員や医療従事者らが災害時のトリアージについて学ぶ勉強会が2月18日、鶴見医師歯科医師会館で開かれた。

この勉強会は同会が昨夏に続き主催したもの。トリアージは、災害時など多数の傷病者が発生した際に緊急・重症度に応じて治療の優先順位を決めること。

昨夏は医療従事者を対象に実施したが、今回は区内に31カ所ある地域防災拠点の運営を担う自治会・町内会関係者にも参加を呼びかけ。災害時の避難所となる同拠点でも医師らが迅速にトリアージを行えるよう、運営委員にも知識を身につけてもらう目的で行われた。

当日は約50人が参加。救急救命士で日本体育大学の鈴木健介教授が講師を務め、トリアージの基礎から解説。呼吸回数や意識の有無等で緊急・重症度を判断する方法やトリアージタッグの赤・黄・緑・黒色のもぎり方などを学んだ。また、実技として2人1組で呼吸回数を数える方法なども体験。参加者の1人、豊岡地区連合会の木佐美信行会長は「貴重な体験をさせてもらった。知識を共有し、災害時に協力できたら」と語った。

(一社)鶴見医師歯科医師会の川名明徳理事長は「今日学んだことを各拠点で検討し、我々に意見をいただきたい。勉強会を重ねながら、より良い形を一緒に探っていけたら」と語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 引越しで疲れた人間が「日高屋」を人生初体験すると、こうなる / 一瞬で心を奪う本格「ニラレバ炒め」

    ロケットニュース24
  2. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  3. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  4. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  5. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  6. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  7. 三月のパンタシア、ベストアルバム収録曲「LuMiNA」の先行配信が決定

    SPICE
  8. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  9. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  10. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE