Yahoo! JAPAN

【リトマの日】パンを買ったらお皿が無料で貰える! 毎月15日はベーカリー「リトルマーメイド」に通うべし!

ロケットニュース24

全国に約270店舗を展開するベーカリー「リトルマーメイド」。店舗数が多いから存在自体は広く認知されていそうだが、そんなリトマが月に1度イベントを開催していることはご存知だろうか?

そのイベントとは、毎月15日の「リトマの日」! なんとこの日にパンを一定金額以上購入すると、オリジナルのお皿が貰えちゃうのだ! パン買って皿を貰うだなんて、なんだか某パン屋の春イベントを彷彿とさせるよな。

今回初めて「リトマの日」にお店へと行ってきたので、とり急ぎみなさまへ概要をお伝えしよう。記事を読んだ時点で15日を過ぎてたら、来月の参考にしてくれよな!

4月~6月のお皿は「ダークチェリー」モチーフだったみたい

・神イベント「リトマの日」とは?

近所のリトマへとやってきたが、特にイベント日だからといって混んでいる印象はない。ただ、店頭には大きなポップが出されていて、店内にもちょこちょこ告知ポスターが貼られていたぞ。

リトルマーメイドHPによると「リトマの日」は、お客様への日頃の感謝を込めて購入金額に応じてプレゼントを差し上げる日、とのこと。その歴史は思いのほか長くて、まさかの1978年から実施されているんだとか!

イベント内容としては、税抜800円以上お買い上げごとに、「あのパン!プレート」「ドリップパックコーヒー(2個入)」「トマトクリームスープ」のどれか1つが貰えるという感じ。

「ごとに」ってのがポイントで、800円なら1つ、1600円なら2つプレゼントを選ぶことができるのだ。それに、800円って結構ハードル低いよね、パン3つ分くらいだし。

ということで、今回は約1700円分のパンを購入して、お皿とスープを貰ってみたぞ。

リトルマーメイドのパンをモチーフにした「あのパン!プレート」は、年ごと、そして季節ごとに柄が変わるという、コレクションしがいのあるお皿。

2025年の7〜9月は、リトマの看板商品である「イギリスパン」がモチーフだ。貰う前は醤油皿程度の大きさだろうと思っていたけど、実際はそこそこ大きくてビックリ。これが800円ごとに貰えるって結構太っ腹では……!?

そして「トマトクリームスープ」は、トマトの酸味を残しつつもとてもクリーミーに仕上がっている。シンプルなパンにめちゃくちゃ合うやつだなこれ!

タダで貰ってるから全然味には期待してなかったけど、売ってたら普通に買いたくなるくらいおいしいスープだ。これが非売品なのもったいないぞ……!

・毎月15日はリトマへ!

オマケとかサービスとかいろいろとカットされてきている今の世の中において、「リトマの日」イベントの内容、めちゃくちゃ強くないか?

だって、あの某パン祭りは30点分ものパン買わないとお皿貰えないのに、リトマなら800円ごとに1枚貰えるんだぞ? 1600円なら2枚貰えるし!

しかも、7月にお皿を貰いそびれたとしても、9月までは同じ柄だからまだチャンスは残っている。そう考えると3ヶ月周期っていうのはコレクターにも優しい仕様だな。毎月お皿要らないって人は、スープやコーヒーを貰えば良いんだし。

今までは特に何もせずスルーしちゃってたけど、「リトマの日」を知ってしまったからにはそうはいかなくなりそう。暇な15日はパンを買いに行って、お皿が何枚集まるか、気長に楽しむことにしようかな……!

参考リンク:リトマの日
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【三条市・下田郷さつまいもスイーツスタンプラリー】『下田産さつまいも』が食べられるお店をめぐろう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【2日間限定】北海道米の原点「赤毛米」を味わう特別体験イベント開催(北広島市)

    北海道Likers
  3. 神戸・花隈のバー『SAVOY hommage』流麗な技が生み出す“日本”を感じる一杯 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 【脂肪肝専門医が考案】青魚の良質な脂質は脂肪の蓄積を抑える!「さば缶カレーブイヤベース風」のレシピ

    毎日が発見ネット
  5. 歯磨きを終えた犬→口を開けてもらうため『あー』と言ってみたら…まるで子供のような『まさかの行動』が92万再生「愛おしい」「声出さずにw」

    わんちゃんホンポ
  6. 2キロ台だった赤ちゃん犬→愛情込めてお世話した結果、1年後…想像以上の成長をとげた『現在の様子』に反響「凛々しい姿」「かっこよくなった」

    わんちゃんホンポ
  7. 料理研究家・桜井奈々、旅行先での景色に感動「絶景すぎる」

    Ameba News
  8. グループホームで暮らす自閉症娘はPC博士!娘のある「才能」にアナログ母は大助かり

    LITALICO発達ナビ
  9. 夜の紅葉を堪能できる好古園 「紅葉会」 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【ウイスキー教養】「地獄」で生まれたウイスキー!ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所へ現地取材してきました!

    Dear WHISKY