Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】「地獄」で生まれたウイスキー!ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所へ現地取材してきました!

Dear

現地レポ_ザ-ダブリン-リバティーズ蒸溜所(C)DearWHISKY

アイルランドのダブリンにあるザ ダブリン リバティーズ蒸溜所では、築400年の建物を利用し2019年よりウイスキーづくりが行われています!今回はザ ダブリン リバティーズ蒸溜所についてご紹介します!

【写真】ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所(全4枚)

1.「地獄」のザ ダブリン リバティーズ蒸溜所

ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所があるのは、かつて「地獄」と呼ばれていた地域、リバティーズに位置しています。ここはダブリン旧市街の荒れ放題の地区であり、騒乱と暴動が多発していた一方、古いウイスキーの蒸溜所と並んで、織物工場、鍛冶場、印刷所、皮なめし工場、違法な酒場などがありました。当時、アイルランドは年間1,000万ガロン(約3780万リットル)のウイスキーを生産しており、その内このリバティーズの地域だけで、半分の量の500万ガロンを生産していたそうです。
そのような背景もあり、ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所は、18世紀のウイスキー黄金時代にウイスキーメーカーとして世界的に名を轟かせていきました

神秘的なザ ダブリン リバティーズ蒸溜所(C)DearWHISKY

2.リバティーズの特徴

ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所は自前の水源を持っていることが特徴的で、さらにウイスキー黄金期である18世紀当時と同じ水源を使用できる唯一無二の蒸溜所なのです。ウイスキーづくりのための専用井戸を持っており、1万年以上前に雨水としてこの地に降ったものを使っています。
また、畑から大麦を収穫した時は少し青々としていて風味が違うため、畑から取り出した大麦を、暖かく湿ったところに置きます。すると、大麦が春だと錯覚して芽を出す準備を始めます。その後、乾燥させることで麦芽が誕生します。このように丁寧に手間暇を込めることで、より甘くほのかにビスケットのような香りが楽しめるウイスキーになります。

3.最後に

かつては地獄と呼ばれていた地域で育まれてきた、ザ ダブリン リバティーズ蒸溜所の歴史は、製法などにも影響を与え、味にも個性を発揮しています。唯一無二の個性を肌で感じられるザ ダブリン リバティーズ蒸溜所は、私たちをロマン溢れるウイスキーの歴史のなかへと誘ってくれます。

400年以上前の歴史を目の前で体験することができる(C)DearWHISKY

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【優勝候補】丸亀製麵の静岡代表『桜えびとあおさのとろろ汁うどん』を食べて来た / わがまちうどん47

    ロケットニュース24
  2. Snow Man・岩本照&渡辺翔太&ラウールの紙面が「スポーツ報知コンビニプリント」で発売中!

    WWSチャンネル
  3. これはイヤミスかホラーか『春にして君を離れ』にハマった人に贈るアガサ・クリスティー作品3選(ネタバレなし)

    ロケットニュース24
  4. JR西日本、国鉄型を置き換え!初のハイブリッド「新型事業用車」と「バラスト散布車」2027年春以降デビュー

    鉄道チャンネル
  5. 染谷俊之、和田琢磨らドラマ版キャストが続投する舞台『gift』の公演詳細が解禁 ティザービジュアルも公開

    SPICE
  6. 【ライブレポート】CUTIE STREET、可愛いすぎるパフォーマンスで会場を魅了<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  7. 『プロイセンの英雄』フリードリヒ大王の孤独と絶望 〜親友を目の前で父に殺された哲人王

    草の実堂
  8. 10分間せんべい食べ放題! 渋谷パルコで開催中の「おせんべい試食ランド」はちょっとしたフェスだった!

    ロケットニュース24
  9. FANTASTICS世界、瀬口黎弥、中島颯太が出演!『FM大阪 みんなでつくるラジオ「FANTASTIC RADIO」公開収録 supported by りんくうプレミアム・アウトレット』開催!

    WWSチャンネル
  10. <マウント義母>私が運転する車に「乗せて」と言ってきた!断ったら拗ねたLINEが…めんどいな

    ママスタセレクト