【鬼コスパ】ガチでデカい…!!「コストコで買った大容量スイーツ」最新3品を正直レビューしてみた
アメリカ発の会員制倉庫型店「コストコホールセール」と言えば、ビッグサイズの食料品が有名ですよね。惣菜やパン、冷凍食品など、取り扱われている商品のジャンルは多岐にわたります。
【全写真】でかっ…!多っ!「コストコの大容量スイーツ」最新3品を実食してみた!
ただし、内容量が多く消費期限が短めの食品を購入する際は、無理なく食べ切るための工夫が欠かせません。早めに冷凍保存したり、多人数でシェアしたり、計画的に味わうコツさえつかめれば、コストコに通う楽しみを実感できるはず。
本稿では、そんなコストコで見つけた大容量スイーツを3つ紹介します。
個性的な新作ケーキから、クリームをサンドしたクロワッサンまで、満足度の高いアイテムを厳選しました。
コストコ マンゴークランチヨーグルトケーキ 950g 2398円
【コストコ マンゴークランチヨーグルトケーキ 950g 2398円】マンゴーとクリームのデコレーションが目を引く
まずはスイーツコーナーの新作「マンゴークランチヨーグルトケーキ」から。
ゴロッとしたマンゴー果肉やホイップクリームで飾り付けられた、長さ約30cmの華やかなケーキです。
トッピングの下には、上から順にマンゴーソース、ヨーグルトクリーム、アーモンドスポンジが層を成しています。カットしてみると、クリームとスポンジのあいだにマンゴージュレのような具材も入っていましたよ。
みずみずしいマンゴー果肉は、ホイップクリームやマンゴーソースと絡めることで、まろやかな甘さと香りが引き立ちます。もちろん、スッキリとした酸味が絶妙なヨーグルトクリームとの相性も抜群です。
またスポンジ部分は、アーモンドの香ばしさとサクッとした食感を楽しめるほか、ホワイトチョコの甘さも感じられます。
上から下まで、食べ進めるごとに風味や食感が変化していく、飽きがこない一品ですね。
コストコ ジャーマンバーケーキ 750g 1498円
続いては、長さ約30cm、幅約10cmのチョコレートケーキ「ジャーマンバーケーキ」です。
沖縄県の店舗限定で販売されていた「ジャーマンケーキ」が、ハーフサイズになって各地の店舗に登場しました。
ケーキの上部に敷き詰められているココナッツアイシングには、細かく砕かれたクルミ入り。その下は、チョコレート味のスポンジとチョコクリームが層になっていますよ。
アイシングの部分を食べてみると、ココナッツならではの甘い風味とシャリシャリ感が印象的。そこに歯応えのよいクルミが加わって、ちょっと珍しい食感を生んでいます。
チョコケーキの側面には、ココナッツパウダーがかかっていて、チョコの甘さとともにココナッツの香りも広がりますね。
全体的にまったりとした甘さながら、独特な口当たりによって単調さを感じさせないところが◎。
コストコ カスタードクリームクロワッサン 740g(6個) 1298円
【コストコ カスタードクリームクロワッサン 740g(6個) 1298円】くちどけがよく風味豊かなクリームがたまらない
最後に、ベーカリーコーナーの人気商品を使った新作「カスタードクリームクロワッサン」をご紹介しましょう。
その名のとおり、クロワッサンのあいだにカスタードクリームを挟んだ、シンプルなスイーツです。
表面に粉砂糖がまぶしてある生地は、パリパリ・サクサクではなく、フワフワとしたやわらかいタイプ。バターの風味がしっかり感じられるのも特筆すべきでしょう。
このクロワッサンに、なめらかなカスタードクリームがたっぷりサンドされています。生地の両端までクリームが入っているので、ひと口目からリッチな味わいを堪能できますよ。
カスタードクリームはミルキーな甘さで、後味がスッキリしています。クリームの主張が強すぎないため、クロワッサンそのものの風味も楽しめるのが魅力的ですね。
コストコのスイーツ売り場には、大容量でバラエティに富んだアイテムがズラリと並んでいます。その品揃えは時期によって大きく異なるため、来店するたびに新しい発見があること間違いなし。とくに期間限定の新商品は、要チェックですよ。
※価格はすべて税込み表示
※店舗や時期により商品の取扱や価格が異なる場合があります
(うまいめし/上原 純)