【タイ】本場で飲みたい!タイティーおすすめ3選
サワディーカー! 一年を通して暑いタイでは、ドリンクがとても充実しています。 町を歩いていると、大きなカップを片手に持って歩いているタイの方をよく見かけます。 なんだか、ちょっと憧れてしまいますよね。 今回は、タイ旅行でぜひ試してほしい「タイティー」のおすすめカフェをご紹介します!
【画像】可愛いカップに入れてくれます。しっかりした作りなので思わず持って帰りたくなるほど
そもそもタイティーって?
タイティーは、その名の通りタイで作られた茶葉を使ったミルクティーです。特徴的なのは、その風味と鮮やかな色。
アッサム系の茶葉を強めに発酵させて作るので、しっかりした香りとコクがあります。さらにコンデンスミルクを加えることで、甘くてまろやかな味わいに。見た目は鮮やかなオレンジ色で、初めて見る方はびっくりするかもしれませんが、クセになる美味しさです。
また、バニラやオレンジの香料やスパイスが加えられているものもあり、独特な風味を楽しめます。
ちなみにミルクなしで飲みたいときは「チャーダム」と注文するとブラックティーでも出してもらえますよ。
それでは、そんなタイティーが美味しいおすすめカフェを3つ紹介します。
1.タイティーの老舗ブランド「チャトラムー (Cha Tra Mue)」
チャトラムーはタイの老舗紅茶ブランドで、ドリンクに使用している茶葉を購入することができます。なんと今年で創業80周年だそう!
こちらのブランドの茶葉は世界中に輸出されているほか、タイにあるいろいろなカフェやレストランでも使われています。
赤いロゴが目印で、ドリンクカップや限定グッズ、茶葉の入った缶もかわいらしく、お土産としても人気。
味はしっかりと茶葉の香りがして、少し苦みも感じられるのが特徴です。メニューが豊富で、タピオカトッピングを加えるのもおすすめ。
ドリンク映えを狙うなら、まずはここ!
・このロゴが目印!フードコートや商業施設内にあることが多いです。
・缶に入った茶葉。可愛いデザインでお土産やお家時間にピッタリ!
2.店舗数ナンバーワン!「カフェアマゾン (Cafe Amazon)」
カフェアマゾンはタイ最大のカフェチェーンで、町を歩けば必ず見つかるといってもいいくらい、店舗数が多いです。
魅力はなんといってもコスパの良さ。大きめサイズのドリンクが日本円で~円ほどで楽しめます。
エスプレッソマシンで抽出するタイティーは、スッキリと飲みやすい味わい。氷がたっぷり入っているのですが、溶けて少し薄くなっていくと、味がまた変わって楽しいですよ。
筆者自身もこちらのお店のタイティーがお気に入りで、見つけるとつい立ち寄ってしまいます。
3.SNSで話題! 高級タイティー「ガーランタイティー (Karun Thai Tea)」
こちらは最近SNSで人気の、高級感あふれるタイティーブランド。
なんとドリンクの上には金粉が散りばめられていて、見た目から特別感があります。
タイティー専門店で定番の味からフレーバーのついたものまでたくさん種類があります。ジェラートやティラミスもあって、タイティーを使ったスイーツを楽しめます。
フローズンタイプが特に人気で、濃厚なのに甘すぎず、上品な茶葉の風味を楽しめる一杯。暑いタイにぴったりです。
さらにボトル入りの持ち帰り用セットもあり、スタイリッシュなデザインでお土産やプレゼントにも最適ですよ。
・外観は高級感があります。
・お土産用のボトルタイプ、単品でもセットでも購入できます。
まとめ
以上、タイティーのおすすめ3選でした!
屋台やカフェでも楽しめるタイティーは、旅行中に気軽に味わえるご当地ドリンク。
また、タイティー味はいろいろなお菓子やスイーツにもなっているので、コンビニやスーパー、カフェなどにあったら、食べてみるのもおすすめです!
今回紹介したお店は空港や商業施設など、色々な場所に展開していますので、ぜひ立ち寄って、お気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。
サワディーカー、またお会いしましょう!
・コンビニにはタイティー味のアイスが売っています!
・こちらはプロテイン。タイティーはタイの人たちにとって身近な飲み物です。
注意点
・それぞれのお店の営業場所、営業時間は公式HP等を参考にしてください。
・どのお店も甘さが0%から選べますが、とても甘いので、25〜50%をおすすめします。
TEXT by momoka