鎌倉 豊島屋 本店
鎌倉の鶴岡八幡宮・二の鳥居近くにあるひときわ目をひく白い大きな建物。
こちらは、鎌倉を代表するお菓子『鳩サブレー』の発祥、豊島屋 本店です。
どこか懐かしさを感じる優しい風味のサブレーは、誰もが一度は口にしたことがあるのではないでしょうか。
代表菓子『鳩サブレー』の始まり
それは、明治時代に異人さんからもらった1枚の大きな楕円形のお菓子から始まった…
鎌倉の定番土産として誰もが知っている鳩サブレー。
明治時代の発売当初、バターを食べ慣れていない日本ではなかなか受け入れてもらえず大変な苦労もあったようです。
いろんな試行錯誤があって、今日の人気菓子が誕生したんですね。
どうして鳩の形になったのか?また、お菓子の名前の由来など鳩サブレー誕生の秘話については、豊島屋公式ホームページで鳩がつぶやいてるのでぜひ覗いてみてください!
▶︎豊島屋ホームページ”鳩のつぶやき”
不動の人気商品はやっぱり鳩サブレー!
お店に入ると、正面カウンターには人気商品の鳩サブレーがずらっと並んでいます。
『本店限定鳩サブレー(4枚入り/税込615円)』のパッケージが気になって手に取ってみました。
よーく覗いて見てみると…
定番の黄色の鳩サブレーの紙袋を持った、学生服を着ている鳩やカップルの鳩、家族づれの鳩がいるんです!
鎌倉に観光に来たお客さんを模したかのようなユニークなデザインです。
年末になると干支バージョンも登場するので、シーズン毎に楽しめるのも良いですね。
豊島屋本店では、定番の鳩サブレーの他にも、和三盆が配された豆粉の小鳩『小鳩豆楽』や、古い歴史が刻まれた鎌倉石段をイメージして餅粉で作られたきな粉風味の『きざはし』など人気商品も揃っています。
鎌倉にちなんだ季節の生菓子もたくさんあるので、広い店内でショーケースをゆっくり眺めながらお土産探しをお楽しみください。
▶︎豊島屋オンラインストアはこちら。
本店限定グッズ”鳩これくしょん”
豊島屋 本店では、お菓子だけではなくてグッズコーナーもかなり充実してます。
キーホルダー、クリップ、付箋、消しゴムなど鳩をモチーフにしたかわいくてユーモラスな商品がたくさん揃っています。
どれも本店でしか出会えない商品ばかりなので、これは絶対見逃せません!
【鎌倉市】鳩サブレーの豊島屋本店限定『鳩ぽっぽーち』登場!突然の告知で話題沸...2025年9月10日(水)、鎌倉名物「鳩サブレー」で知られる老舗・豊島屋が、新作グッズ『鳩ぽっぽーち』の販売をインスタグラムで突如発表した。サプライズ的な告知だったこともあり、ファンの間では大きな話題となっている。話題性の高さから、早期完売が予想される。気になる方は、早めに豊島屋本店を訪問しよう! この投稿をInstagramで見る 豊島屋(@hato.0810.36)がシェアした投稿鳩サブレー型ポーチの魅力『鳩ぽっぽーち』は、ふわふわとした手触りの生地を使用した鳩サブレー型ポーチである。サイズは縦約16センチ、横約...
湘南人
御朱印ならぬ、”御菓印”とは?!
この投稿をInstagramで見る
豊島屋(@hato.0810.36)がシェアした投稿
”御菓印”とは、全国銘産菓子工業共同協会に加盟する全国の和菓子店が、本店のみで取り扱うお菓子の御朱印のようなもの。それぞれのお店が趣向を凝らして作っているそうで、どんなデザインなのかとても気になります!
豊島屋 本店では、税抜3,000円以上のお買い物をすると御菓印を1枚もらえます。
(※御菓印のみ希望の場合は、1枚/税込300円)
旅の思い出に、いろんな御菓印を集めてみるのもおもしろいかもしれません。
まとめ
商品のひとつひとつに、「お客さんに喜んでもらいたい!」というお店の愛情が込められているなと感じました。
シンプルでありながら飽きのこない優しい味わいの鳩サブレーは、誰に贈っても喜ばれる一品だと思います。
湘南・鎌倉の旅の締めくくりに、ぜひ豊島屋 本店に立ち寄ってみてください。
豊島屋 瀬戸小路“鳩サブレー”の豊島屋が手がける手焼き「わっふる」専門店JR鎌倉駅を降り、小町通りを北へ歩くこと約5分。通路の左側に小さな瓦屋根が特徴的なお店が見えてきます。一階の壁には可愛らしいわっふる、二階の窓には見覚えのある“鳩”が大きく描かれているこちらのお店は“鳩サブレー”でおなじみの豊島屋さんが手がける手焼きわっふる専門店「豊島屋 瀬戸小路(としまや せとこうじ)」。湘南人でもグランドオープン時の情報はお伝えしていましたが、2022年9月にオープンして以来、“老舗豊島屋が手がける確かな美味しさ”と“すぐに味わえる気軽...
湘南人
最寄り駅
JR横須賀線, 鎌倉駅, 鎌倉駅, 江ノ島電鉄線
住所
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-19
駅徒歩
JR横須賀線鎌倉駅東口から徒歩4分
営業日
月曜日, 火曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
営業時間
9:00〜19:00
定休日
水曜日, 不定休
定休日詳細
※祝日は営業
予約
電話番号
0467-25-0810
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
500
予算(上限)
6000
支払い方法
現金, クレジットカード, 電子マネー, QRコード決済
席の種類
個室
無し
貸切
貸切不可
喫煙可否
駐車場
無し
設備・サービス
コース内容
ドリンクメニュー
利用シーン
アクセス
サービス
お子様連れ
可能
公式サイト
https://www.hato.co.jp/, https://www.instagram.com/hato.0810.36/?hl=ja