Yahoo! JAPAN

「妙高かるた」で全校遠足!妙高小児童が歴史や文化学ぶ

上越妙高タウン情報

妙高市妙高地区の関山神社や旧関山宝蔵院庭園など名所を紹介する「妙高かるた」を使った遠足が8日(木)に行われ、妙高市立妙高小学校の全校児童が地元の歴史や文化を学びました。 

「妙高かるた」は妙高地区の歴史、文化、自然を遊びながら学んでもらおうと7年前、地元の読み聞かせ団体「絵本を楽しむ会ひだまり」が妙高小学校の児童と一緒に作りました。妙高小学校では「妙高かるた」に登場する場所を巡る全校遠足を3年前から行なっています。

今年は全校児童95人が縦割り班の10班に分かれ、国指定名勝の旧関山宝蔵院庭園や旅人の目印となった一里塚など、関山神社の周辺12か所、およそ4キロを歩きました。児童はそれぞれの場所に着くと、かるたの札を読み上げます。

児童
「にこやかな観音菩薩は日本最古」

このあと「ひだまり」や関山神社周辺で観光ガイドをしている「妙高(関山)の文化財を語る会」のメンバーなどが、児童に歴史を説明したり、クイズを出したりしました。

「この龍の旗は誰が納めたでしょう。(1)武田信玄(2)上杉謙信(3)織田信長」

児童
「(2)」
「正解(上杉謙信)」

関山神社の社殿では「ひだまり」を立ち上げた川上壽子さんが、児童に写真を見せながら神社に観音菩薩像がまつられていることなどを紹介しました。

川上壽子さん
「(観音菩薩像)今からおよそ1500年前、今の韓国 百済からここに納められた(国の)重要文化財。日本で一番古い宝。覚えておいて。大事な宝を持っていることを誇りに思って」

児童
「山(上り坂)は大変だったが、みんなでワイワイ楽しかった」
「昔のものがたくさんあり、身近にすごいものがあると思った」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡

    anna(アンナ)
  2. <今日の良いモノ>生米と水を入れるだけ「オコメッカラ」。電子レンジで簡単リゾットが完成!

    ママスタセレクト
  3. 日本全国のプラネタリウム館と一斉に 「全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレイベント」 明石市

    Kiss PRESS
  4. 暑い日は炭酸!ドライブにのみたいひんやりドリンク

    asatan
  5. ヨネックスの通期決算は過去最高を更新 新潟県長岡市には新たな研究開発施設をオープン

    セブツー
  6. ひとりランチに、お弁当に大活躍! わが家のヒット冷食

    たまひよONLINE
  7. 続・鉄道ファン目線で「大阪・関西万博」を行く! フランス代表団に聞く「日本の鉄道」の印象、未来の鉄道点検の姿【コラム】

    鉄道チャンネル
  8. 中国発アニメ『卓球少女 -閃光のかなたへ-』が心を打つ理由――夏川椎菜さん×雨宮天さん×麻倉ももさんが語る青春・友情・スポーツのリアル/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  9. 真鶴町 役場一部移転から1カ月 町長「27年の完了目指す」

    タウンニュース
  10. 日本新薬小田原工場 構内服、統一デザインに DE&I推進、約20年ぶり一新

    タウンニュース